タルトタタン風リンゴのケーキ

草の穂
草の穂 @cook_40241034

林檎のカラメル煮の上にパウンド生地を乗せて焼きます。取っ手の取れるフライパンを、そのままケーキ型にします。
このレシピの生い立ち
林檎が沢山あったので、簡単なタルトタタンを作ろうとして出来たレシピです。特大のが出来て、感激されます。

タルトタタン風リンゴのケーキ

林檎のカラメル煮の上にパウンド生地を乗せて焼きます。取っ手の取れるフライパンを、そのままケーキ型にします。
このレシピの生い立ち
林檎が沢山あったので、簡単なタルトタタンを作ろうとして出来たレシピです。特大のが出来て、感激されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1台分
  1. * 砂糖 150g
  2. * バター 60g
  3. * フジ林檎 小さめ6個
  4. バター 200g
  5. 砂糖 175g
  6. 5個
  7. 薄力粉 250g
  8. BP 小匙1

作り方

  1. 1

    林檎は八割にして、芯と皮を取り除く。

  2. 2

    バター60gを計っておく。

  3. 3

    砂糖150gをフライパンに入れ、水を少しだけ入れて火に掛ける。フライパンを揺すって全体を湿らせる。菜箸で混ぜないように。

  4. 4

    端から少しずつ色付いて来るので、揺すりながら火を入れていく。

  5. 5

    だんだん色付いてきて煙が出てくるが、更に醤油色になるまでもう少し揺すりながら火を入れる。あっと言う間に色が着いてくる。

  6. 6

    黒くなってきたら素早く火から外し、計っておいたバターを入れ、溶かす。キャラメルのいい香りがする。

  7. 7

    すぐに切っておいた林檎を入れて菜箸などで混ぜ、火をつける。キャラメルが一旦冷えて固まるが、そのまま混ぜながら火を入れる。

  8. 8

    全体に色が回ったら火を止める。あまり柔らかくなるまで煮ない。

  9. 9

    一旦煮汁ごとボールなどに空けて、フライパンに並べ直す。小さめのを真ん中にして二重に敷き詰める。
    煮汁はそのまま全部戻す。

  10. 10

    ボールに、分量のバターと砂糖、卵、薄力粉とBPでパウンド生地を作り、林檎の上に乗せる。

  11. 11

    平らにならしたら、フライパンの取っ手を取り、プレートに乗せ、170℃に予熱しておいたオーブンで40分ほど焼く。

  12. 12

    竹串を刺してみて、焼けているか確認し、落ち着くまで少し冷ます。

  13. 13

    周りにそっとゴムべらを差し込んでみて、フライパンに大皿を乗せて、そのままひっくり返す。

  14. 14

    カットしたところ。

コツ・ポイント

砂糖をしっかり焦がすのがポイント。煙が立ってからもう少し我慢して、醤油色になってきたら、火から外してすぐにバターを入れる。
林檎は煮すぎない。煮汁が沢山でも大丈夫です。

ここまでしておけば、パウンド生地はゆっくり作ればいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草の穂
草の穂 @cook_40241034
に公開
昔からお菓子作りが好きでしたが、難しいものは作れません。洗い物が出ないような簡単なお菓子や、手間が掛かっても美味しいお菓子など、作りたいものを繰り返し作っています。なるべく、ミックス粉等出来合いの物を使わないで、卵や小麦粉、バター等から美味しいものを作りたいと思っています。時にはおかずも。
もっと読む

似たレシピ