あと一品に!チーズとろけるモチモチポテト

もちもちの食感とろけ出るチーズと、ピリっと大粒ブラックペッパー。カリカリに表面を焼けば、色々な食感が楽しめます!
このレシピの生い立ち
ポテトの大量消費に、昔どこかで見たレシピを思い出して、自己中、時短でアレンジしました!
あと一品に!チーズとろけるモチモチポテト
もちもちの食感とろけ出るチーズと、ピリっと大粒ブラックペッパー。カリカリに表面を焼けば、色々な食感が楽しめます!
このレシピの生い立ち
ポテトの大量消費に、昔どこかで見たレシピを思い出して、自己中、時短でアレンジしました!
作り方
- 1
マッシュポテトの下準備。
まずポテトの皮を剥き、スライスします。 - 2
半分浸かるくらいの少量のお水を入れ、レンジ可能の容器にいれ、レンジで4分ー5分。フォークで崩れやすくなるまで。
- 3
茹で汁をきる。
ダイソーで購入したラーメン用のボウル、野菜をレンジで茹でるのに大活躍でオススメ!
そのまま水もきれます。 - 4
温かいうちにポテトを潰します。
- 5
バター、片栗粉、塩、胡椒をし、粉チーズ、パルメザンチーズを入れ、これまた温かいうちにフォークで混ぜ合わせます。
- 6
ポテトのぽさぽさ感がある場合は少し牛乳やバターで調整して。
モチモチと、まとまりができたら丸める準備。 - 7
お好みで、角切りチーズを包んで丸めます。(ピザ用チーズや裂けるチーズも代用可能)
- 8
これであとは焼くだけ!
この状態で冷凍も可能。
私は付け合わせ用に食べやすく一口サイズ、大きさはお好みで! - 9
油やバターを引いて、温まったフライパンに入れ、両面こんがり焼いていきます。
くっつきやすいので、油多めでカリッと。 - 10
付け合わせや,子供のおやつとしても!
まとめて作って置けるので、冷凍保存しておけば、焼いてすぐにたべれます!
コツ・ポイント
***ポテトをレンジでチンする際の注意点***
薄すぎると水っぽくなってしまうのと、逆に分厚いと時間がかかるのでざっくりとスライスします。ブラックペッパー多めやガーリックパウダーで、ビールのお供にぴったりな味付けにも大変身!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
カリカリ♡チーズのもちもちポテト♪ カリカリ♡チーズのもちもちポテト♪
ゴマ入りもちもちポテトにカリカリチーズの羽をつけたよ♫ゴマはプチプチ、チーズはカリカリ、ポテトはもちもち…♡ Mari*Mari -
-
-
-
鶏肉とじゃが芋のチーズ柚子胡椒ミルフィユ 鶏肉とじゃが芋のチーズ柚子胡椒ミルフィユ
とろ~りとろけたチーズとカリカリに焼けたチーズの食感、ピリッと辛みのきいた柚子胡椒が鶏胸肉とホクホクじゃがいもとよく合う ピーさんの゚ー゚゚ -
-
その他のレシピ