わかめのみそ汁@倉敷市学校給食

倉敷市学校給食 @cook_40264515
煮干しからだしをとることで、うす味でもうま味を感じやすいので、減塩をすることが可能です。
このレシピの生い立ち
献立:ごはん、牛乳、ままかりの酢漬け、小松菜とれんこんのおかかあえ、わかめのみそ汁
わかめのみそ汁@倉敷市学校給食
煮干しからだしをとることで、うす味でもうま味を感じやすいので、減塩をすることが可能です。
このレシピの生い立ち
献立:ごはん、牛乳、ままかりの酢漬け、小松菜とれんこんのおかかあえ、わかめのみそ汁
作り方
- 1
にんじんと大根は5㎜のいちょう切り、たまねぎは5㎜の薄切り、油揚げは7㎜の短冊切りにする。
- 2
ねぎは小口切りにする。しゃがいもは8㎜の半月切りにして、水にさらす。
- 3
煮干しは、頭と内蔵を取り除く。鍋に煮干しと水を入れ、30分つけておく。
- 4
中火にかけ、沸騰したら火を弱め、あくを取りながら3分ほど静かに煮て、火を止めだしを取る。
- 5
3のだしに、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、大根、油揚げを順に入れて、やわらかくなるまで煮る。
- 6
4に水で戻しておいた乾燥わかめを入れて、さらに加熱する。
- 7
5に中みそと赤みそを溶き入れ、ねぎを入れて煮立ったら火を止める。
コツ・ポイント
倉敷市学校給食のみそ汁は、2種類のみそを合わせて作っています。今回は、中みそと赤みそを使用したレシピを紹介します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ワカメ馬鈴薯ネギ玉子味噌汁(松小5) ワカメ馬鈴薯ネギ玉子味噌汁(松小5)
このレシピは省略して「わじゃねた味噌汁」と言い、ダシは煮干と昆布からをとりました。卵を入れたので、違う味も楽しめます。 松小クッキングクラブ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20748741