シンプルなタルト生地&クッキー生地

簡単シンプルさっとできる方法です♪
もっと楽に作れるようにアップデートしました♪
このレシピの生い立ち
いろんな分量で作りましたが、この分量で安定しました。お砂糖をどこで控えるかを常に考えて作っています。アレルギーが多いアメリカではシンプルなのが安全なのでアーモンドなどは控えています。オーブンの強さが微妙に違うので調節してください。
18cm底が取れるタルト型or18cm底が取れるケーキ型or5cmのクッキー約10個分
シンプルなタルト生地&クッキー生地
簡単シンプルさっとできる方法です♪
もっと楽に作れるようにアップデートしました♪
このレシピの生い立ち
いろんな分量で作りましたが、この分量で安定しました。お砂糖をどこで控えるかを常に考えて作っています。アレルギーが多いアメリカではシンプルなのが安全なのでアーモンドなどは控えています。オーブンの強さが微妙に違うので調節してください。
18cm底が取れるタルト型or18cm底が取れるケーキ型or5cmのクッキー約10個分
作り方
- 1
室温に戻した無塩バターにグラニュー糖を入れてホイッパーでよく混ぜる。
- 2
卵黄を入れてさらに混ぜる。
- 3
薄力粉を入れてゴムベラに変えて、切るようにさっくり混ぜ合わせる。
- 4
軽くまとまった状態で、ラップまたは密封できるビニール袋に入れる。
- 5
こんな感じです〜♪
粉がぼろぼろするので私は袋に入れます♪ - 6
袋の中の空気を抜きながらモミモミすると、ちょうどいい感じに全体が混ざります。
- 7
さらにここで綿棒で薄くのばしておくと、固まった後に伸ばすのが簡単です♪
- 8
冷蔵庫で最低20分冷やしたら完成です。ここから用途に合わせて生地の伸ばし方を変えていきます。(夏の暑い日は最低40分)
- 9
タルトならタルトの大きさよりひと回り大きく伸ばします。かたくなりすぎた時は伸ばす前に少し常温において柔らかくします。
- 10
柔らかい生地なので台にラップをひき、上に少し薄力粉を引いて、生地を袋から取り出し、さらに上にラップを被せて綿棒で伸ばす。
- 11
ラップを丁寧に剥がし、焼き型を乗せて下のラップごと裏返し、タルトの型の中に生地を沈める感じになじませていきます。
- 12
時々、ぽろっと生地が剥がれたりしますが、柔らかい生地なので落ちた破片をギュッギュとすると馴染みますのでご安心ください♪
- 13
フォークで底とサイドに穴をあけます。おもしはせずに焼きます。用途によって焼き加減を変えてください。
- 14
クッキーはお好きな型でどうぞ!大きいサイズは180C (350F)で15分ほど小さいサイズは10分ほどで様子を確認♪
- 15
2レイヤーチーズケーキ→レシピID : 20679956
タルトを焼く時間350F(180C)で15分ほど軽く焼きます。 - 16
レアチーズケーキ↓
レシピID : 20764470タルトを焼く時間を375F(190C)で15分~20分焼きます。
- 17
チェリーのレアチーズケーキもどうぞ♪↓
レシピID : 20805406 - 18
この材料で作ったクッキーです♪
コツ・ポイント
☆クッキーは180Cで15分〜20分
☆タルトにフィリングを入れてもう一度焼く場合は、軽く焼くだけの180C(350F)で15分ほど。
☆レアチーズケーキのようにフィリングを固める場合はしっかり焼きの190C(375F)で15〜20分です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
シンプルな材料で♡サクッとクッキー シンプルな材料で♡サクッとクッキー
シンプル素材で次々に混ぜるだけのクッキー焼けました。型抜きもしないでスプーンで落とすシンプル簡単クッキー♪ティータイムに sarry★ -
-
-
-
その他のレシピ