ズッキーニのマリネ

季箱Kibako
季箱Kibako @cook_40330143

お箸が進むズッキーニを使った副菜です。おつまみにも◎♪♪ 複雑な工程はありませんので、ぜひ一度お試しください。

このレシピの生い立ち
イタリア生まれの友人のママンのレシピ。一度作って頂いて一瞬で好きになりました。秘蔵のレシピにしたい気持ちをグッと抑えて、大判振る舞いでこちらでもご紹介させて頂きます。

ズッキーニのマリネ

お箸が進むズッキーニを使った副菜です。おつまみにも◎♪♪ 複雑な工程はありませんので、ぜひ一度お試しください。

このレシピの生い立ち
イタリア生まれの友人のママンのレシピ。一度作って頂いて一瞬で好きになりました。秘蔵のレシピにしたい気持ちをグッと抑えて、大判振る舞いでこちらでもご紹介させて頂きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ズッキーニ※今回は約280g程でした 1本
  2. セリ 20g
  3. ニンニク 5g
  4. エクストラバージンオリーブオイル 200ml
  5. 塩※量は作り方参照してください 適量

作り方

  1. 1

    今回のレシピは、ニンニクを生で使用する場合とカリッと揚げたニンニクを使用する場合の2つになります。

  2. 2

    ニンニクとパセリはみじん切りにします。

  3. 3

    みじん切りにしたパセリは容器に移します。

  4. 4

    ※生のニンニク使用の場合
    この時点で、(3)の容器にニンニクとオリーブオイルも混ぜ合わせ、マリネ液にします。

  5. 5

    ※揚げニンニク使用の場合
    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、とろ火で色が変わるまでゆっくり揚げます。

  6. 6

    ※揚げニンニク使用の場合
    色目が付いたら火を止め、粗熱を取った後に(3)の容器に移しマリネ液にします。

  7. 7

    ズッキーニは縦半分にし、厚目(約2mm)に縦にスライスしてください。

  8. 8

    オリーブオイルを薄くひいたフライパンを熱して、ズッキーニを焼きます。
    この時点で、塩を両面に少々振りかけてください。

  9. 9

    両面に少し焼き色がつく程度に焼き、容器に移します。

  10. 10

    全体的にオリーブオイルが絡むように混ぜ合わて出来上がりです♪♪

  11. 11

    余ったマリネ液で焼きトマトを作りました。

  12. 12

    スパゲティに絡めただけ。美味しいですよ♪

  13. 13

    Pan con tomateのニンニクとオリーブオイルの代わりに、余ったマリネ液を使いました。ID 21508490

コツ・ポイント

ニンニクを揚げる時は、とろ火でゆっくり揚げます。粗熱を取る際にも余熱で調理されますので、火を止めるタイミングは少し早目に行います。
残ったマリネ液は、パスタに絡めたり、ドレッシングの材料にしても美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
季箱Kibako
季箱Kibako @cook_40330143
に公開
ヨーロッパ在住です。お料理は作るのも盛り付けも勿論食べるのも大好きなので色々なお料理を楽しみたいと思います♪♪いいねやフォローありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。) 06/2020初掲載 Twitterで掲載のご案内もしています@kibakoD よろしければフォロー&ご覧下さいませ♪♪ 6/28初つくれぽ頂きました♡♪♪ありがとうございます♪♪「地産地消」を大事にしてますので和食はフュージョン多め♪
もっと読む

似たレシピ