レンジで青椒肉絲(レンジャオロースー)

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

電子レンジと、包丁、まな板、耐熱容器だけで作る超簡単なチンジャオロースーです。
このレシピの生い立ち
タケノコの旬の季節なのですが、タケノコを切らしていたのでジャガイモで代用しました。いつも常備している食材で、フライパンは使用せずに、青椒肉絲を電子レンジだけで作れないかなと考えてできたレシピです。是非、お試しを!

レンジで青椒肉絲(レンジャオロースー)

電子レンジと、包丁、まな板、耐熱容器だけで作る超簡単なチンジャオロースーです。
このレシピの生い立ち
タケノコの旬の季節なのですが、タケノコを切らしていたのでジャガイモで代用しました。いつも常備している食材で、フライパンは使用せずに、青椒肉絲を電子レンジだけで作れないかなと考えてできたレシピです。是非、お試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(バラか、スライス牛肉でも) 150g
  2. ピーマン 2個(70g)
  3. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  4. じゃがいも(小) 1個(100g)
  5. 下味用
  6. 小匙1
  7. 醤油 小匙1
  8. 片栗粉 大匙1/2
  9. 調味料
  10. 醤油 大匙1
  11. オイスターソース 大匙1
  12. 大匙1
  13. 砂糖 小匙1
  14. 鶏がらスープの素 小匙1
  15. 耐熱容器

作り方

  1. 1

    耐熱容器は、レンジで加熱できる保存容器「ユニックス 早ワザレンジ名人 1000ml」(2個で268円)を使用しました。

  2. 2

    肉を 1cm 幅に細長く切り、耐熱容器に、下味用の酒と醤油をまぶして10分置いた後、片栗粉をまぶします。

  3. 3

    ピーマンは種を取って、縦に 5mm 幅に細長く切る。玉ねぎとジャガイモも 5mm 幅で細長く切ります。

  4. 4

    【3】を【2】の容器に加えます。

  5. 5

    【4】に、さらに調味料(液体は大匙1、粉系は小匙1)を加えて箸でよくかきまぜます。

  6. 6

    軽くラップをするか、蓋をして、電子レンジで 600w、重量 100g 当たり 1 分(今回は 4 分30秒)加熱します。

  7. 7

    容器を一旦取り出して箸でよくかきまぜ、追加で重量 100g 当たり 30 秒(今回は 2 分)加熱します。

  8. 8

    もう一度よく混ぜて出来上がりです。生っぽさが残っているようなら、レンジ内に 5 分ほど放置して余熱で火を通します。

コツ・ポイント

肉は加熱すると縮むので、やや太めに、その他の食材をどれも同じくらいの太さに揃えると、仕上がりの見栄えが良いと思います。
フライパンも油も使用せず、後片付けは耐熱容器と、包丁、まな板だけなので、超簡単に済みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ