レンジで青椒肉絲(レンジャオロースー)

電子レンジと、包丁、まな板、耐熱容器だけで作る超簡単なチンジャオロースーです。
このレシピの生い立ち
タケノコの旬の季節なのですが、タケノコを切らしていたのでジャガイモで代用しました。いつも常備している食材で、フライパンは使用せずに、青椒肉絲を電子レンジだけで作れないかなと考えてできたレシピです。是非、お試しを!
レンジで青椒肉絲(レンジャオロースー)
電子レンジと、包丁、まな板、耐熱容器だけで作る超簡単なチンジャオロースーです。
このレシピの生い立ち
タケノコの旬の季節なのですが、タケノコを切らしていたのでジャガイモで代用しました。いつも常備している食材で、フライパンは使用せずに、青椒肉絲を電子レンジだけで作れないかなと考えてできたレシピです。是非、お試しを!
作り方
- 1
耐熱容器は、レンジで加熱できる保存容器「ユニックス 早ワザレンジ名人 1000ml」(2個で268円)を使用しました。
- 2
肉を 1cm 幅に細長く切り、耐熱容器に、下味用の酒と醤油をまぶして10分置いた後、片栗粉をまぶします。
- 3
ピーマンは種を取って、縦に 5mm 幅に細長く切る。玉ねぎとジャガイモも 5mm 幅で細長く切ります。
- 4
【3】を【2】の容器に加えます。
- 5
【4】に、さらに調味料(液体は大匙1、粉系は小匙1)を加えて箸でよくかきまぜます。
- 6
軽くラップをするか、蓋をして、電子レンジで 600w、重量 100g 当たり 1 分(今回は 4 分30秒)加熱します。
- 7
容器を一旦取り出して箸でよくかきまぜ、追加で重量 100g 当たり 30 秒(今回は 2 分)加熱します。
- 8
もう一度よく混ぜて出来上がりです。生っぽさが残っているようなら、レンジ内に 5 分ほど放置して余熱で火を通します。
コツ・ポイント
肉は加熱すると縮むので、やや太めに、その他の食材をどれも同じくらいの太さに揃えると、仕上がりの見栄えが良いと思います。
フライパンも油も使用せず、後片付けは耐熱容器と、包丁、まな板だけなので、超簡単に済みます。
似たレシピ
その他のレシピ