** ニンニクの保存 **

ぱふ♪ @cook_puff_
ニンニクの保存は皮のついたまま冷凍がお勧めです。
このレシピの生い立ち
母は全部剥いて冷凍していましたが、後で霜が着いたと聞き私は皮を残しています。残した皮がラッピング状態になりニンニクが劣化しずらい気がします。
** ニンニクの保存 **
ニンニクの保存は皮のついたまま冷凍がお勧めです。
このレシピの生い立ち
母は全部剥いて冷凍していましたが、後で霜が着いたと聞き私は皮を残しています。残した皮がラッピング状態になりニンニクが劣化しずらい気がします。
作り方
- 1
天日干しでよく乾燥したニンニクですが、採れたてのニンニクでも大丈夫です。
- 2
まず手で解して、薄い皮1~2枚を残してバラバラにします。
- 3
余分に剥がれた皮を綺麗にして
- 4
フリーザーバッグに入れ、冷凍。
- 5
【使い方】
1個取り出したら凍ったまま(場合によって少し解凍)ニンニク下側の凹んだ所を切り落とし - 6
皮と実の間にペティナイフを引っかけ
- 7
皮を剥がします。
- 8
きれいに剥けます。
- 9
シルバニアFさん つくれぽ有難うございます♪皮を剥かないから簡単でしょうヾ(^^ )
これからも宜しくお願いします。
コツ・ポイント
薄い皮は取らずに残します。これにより冷凍中の霜や乾燥などから防ぐ事が出来ます。
お料理には凍ったまま(又は半解凍)でお使い下さい。
似たレシピ
-
-
-
冷凍ストック☆ニンニクの冷凍庫保存法 冷凍ストック☆ニンニクの冷凍庫保存法
ニンニクを長持ちさせる冷凍保存方法。使いやすい量ずつ保存できます。半年くらい保存できるので、とても便利ですよ。 Y’sCooking -
【にんにくの保存法】ペペロンチーノオイル 【にんにくの保存法】ペペロンチーノオイル
そのままだと傷みやすいにんにくを美味しく保存。パスタや炒めもの、アヒージョ、ガーリックトースト、何にでも使えます。 くみんちゅキッチン -
ニンニクの保存★オイル漬け★便利 ニンニクの保存★オイル漬け★便利
ニンニクの香りがオイルに染み込み、オイルだけでも使えますそのままにしておくとニンニクはすぐ芽が出るので保存に最適 mana07mana -
にんにくの保存方法♪超簡単★むいて冷凍★ にんにくの保存方法♪超簡単★むいて冷凍★
にんにくってすぐに芽が出ますよね~!そんな時は、冷凍が一番♪買ってきて、すぐに冷凍です♪使う時は冷凍のまま、調理OKです ゆりさんママ -
にんにく醤油★にんにくの保存としても◎ にんにく醤油★にんにくの保存としても◎
にんにくは1回じゃ使いきれない!そんな時の保存法!にんにくを長期保存できるうえに、おいしいにんにく醤油ができちゃいます♪ Man3010 -
-
-
ストック食材~しょうが、ニンニク ストック食材~しょうが、ニンニク
生姜すりおろし、ニンニクスライス、、まとめて済ませ冷凍ストックしておくだけで、調理の度の一手間が減ってストレスフリー♪ みーちゃんかっくん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20786334