*低脂質&高タンパク!鶏胸肉のソテー*

パサパサしやすい鶏胸肉。
ちょっとした工夫で、柔らかく仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
高カロリーな食事が続き、ダイエットには有能な鶏胸肉を美味しく食べれる工夫をしていこうと思い作りました。
*低脂質&高タンパク!鶏胸肉のソテー*
パサパサしやすい鶏胸肉。
ちょっとした工夫で、柔らかく仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
高カロリーな食事が続き、ダイエットには有能な鶏胸肉を美味しく食べれる工夫をしていこうと思い作りました。
作り方
- 1
ボウルやバットへ入れて、お肉の温度が落ち着くまで数分置いておく。
※常温まで戻さないで下さい!夏場は特に危険なので… - 2
鶏胸肉の筋をみて、筋を切るようにそぎ切りにする。1〜1.5㎝目安。
- 3
切ったお肉に、砂糖→酒→片栗粉の順に揉み込む。
- 4
熱したフライパンにオリーブオイルを入れて、ペーパー等で薄く広げてお肉を入れる。(写真は広がってませんね…)
- 5
強めの弱火で焼き、ひっくり返して少し焼いたら酒を加えて蓋をし、2〜3分蒸し焼きに。
- 6
蓋を取って一番厚みのある部分に、爪楊枝を刺し、透明な肉汁なら◎ ピンクっぽければ再度蒸し焼きにして下さい。
- 7
ここで焼き目が無くても大丈夫!
フライパン内の汁気を、ペーパー等で吸い込んで下さい。少し火を強くしてザッと焼き目を付ける - 8
お皿に盛り付け、好きな味を付けて下さい。
- 9
塩(ピンクソルト)・ブラックペッパーにオリーブオイルを少し垂らしました。
- 10
好きなサラダに乗せて、ドレッシングで食べても◎ どんな味付けも大丈夫。
- 11
6/30*工程を少し変更し、材料に片栗粉を追加しました。何度も作ってる中での変更になります。
- 12
焼いたお肉に焼肉のたれでも、シーズニングを使っても何でも対応出来るので便利です。
コツ・ポイント
お肉の温度が落ち着くまで少し時間を置いて下さい。キンキンに冷えてると焼き上がり固くなりやすいです。(個人的感想)
味付けは拘らず、お好きなドレッシングやスパイス、焼肉のたれでも♪かけ過ぎだけ注意です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
節約&子供受け抜群!鶏むね肉のクリスピー 節約&子供受け抜群!鶏むね肉のクリスピー
お安い鶏むね肉がまるでケンタッキーみたいな大好評レシピに。下味に工夫ありパサパサしないジューシーな仕上がりを保証します❢ しゅんさや777 -
簡単柔らか鶏胸肉のハニーマスタードチキン 簡単柔らか鶏胸肉のハニーマスタードチキン
ヘルシーでタンパク質豊富だけど硬くパサパサになりやすい鶏胸肉は低温真空調理で柔らかく仕上がります♪味濃いめでご飯に合う◎ 楽で美味い時短レシピ -
-
-
-
-
その他のレシピ