うちの味☆白だしきなこ♬さしみこんにゃく

しーくれっと・らいふ
しーくれっと・らいふ @cook_40338752
畑の大地🟰道産子ダニ❣

2025/6/27 レシピ名&トップ画像変更🙇‍♀️

夏に失われがちな水分と栄養を
「こんにゃく&きなこ」で補給❣
水っぽいこんにゃくも白だし効果で旨味🆙
塩気できなこの甘みも増々です😋

【生い立ち】
以前は代々続いていた農家を営みながら生活をし。
炎天下が続くと「体が怠い…疲れがとれない…」
といった症状が頻繁でした💧
通院していた事もあり、教えてもらった「きなことこんにゃく」に着目‼️
きなこは栄養価の高い食品❣
蒟蒻はほぼ水分❣
どちらも親しみのある身近な食材&価格変動ナシ❣
塩分補給も考えオリジナルとして白だしを加えるように👍
農作業の昼時に冷たく冷やして食べ始めたのがきっかけ😊

現在はプロフにも掲載しているように🏥生活を…

うちの味☆白だしきなこ♬さしみこんにゃく

2025/6/27 レシピ名&トップ画像変更🙇‍♀️

夏に失われがちな水分と栄養を
「こんにゃく&きなこ」で補給❣
水っぽいこんにゃくも白だし効果で旨味🆙
塩気できなこの甘みも増々です😋

【生い立ち】
以前は代々続いていた農家を営みながら生活をし。
炎天下が続くと「体が怠い…疲れがとれない…」
といった症状が頻繁でした💧
通院していた事もあり、教えてもらった「きなことこんにゃく」に着目‼️
きなこは栄養価の高い食品❣
蒟蒻はほぼ水分❣
どちらも親しみのある身近な食材&価格変動ナシ❣
塩分補給も考えオリジナルとして白だしを加えるように👍
農作業の昼時に冷たく冷やして食べ始めたのがきっかけ😊

現在はプロフにも掲載しているように🏥生活を…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(こんにゃく170g程度)
  1. 【基本の材料材料】
  2. さしみこんにゃく(普通の蒟蒻を使用する場合はアク抜きを) 1袋(170g)
  3. 白だし 大さじ1
  4. 【味付け】
  5. きなこ 大さじ1〜(好きなだけ)
  6. 砂糖 大さじ1/2〜(好きなだけ)

作り方

  1. 1

    【材料の用意】            今回は刺身用こんにゃくを使用♬

    普通の蒟蒻でも

  2. 2

    (❇️普通のこんにゃくを使用する方は、下茹又はレンジ加熱などでアク抜きすると味が染み込んで⭕️)

  3. 3

    【味付け】のきな粉と砂糖はご家庭にあるものを♬「塩」を入れるイメージもありますが白だしで下味をつけるので塩は入れません❣

  4. 4

    🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  5. 5

    【調理開始】
    刺身こんにゃくを水洗いし、よく水気をきります❣ポリ袋に下味用の白だしと共に入れて空気を抜いて口を結んで♬

  6. 6

    (❇️白だしに漬ける事によって、「余計な水分&臭みのもと」が出てきます❣塩でも同じ効果を得れますが白だしの方が断然旨く😋)

  7. 7

    (👍普通の蒟蒻をご使用になる方は、     アク抜き➡️食べやすくカット➡️下味       の順で♬)

  8. 8

    このまま最低1時間は冷蔵庫で待機❣     1時間だけでも結構味が染み込みます♬

  9. 9

    漬け終わったら、ポリ袋の中のこんにゃくを取り出し水分を切ります❣     (我が家はポリ袋のまま逆さにし水分を流し(笑)

  10. 10

    あとは【味付け】のきな粉と砂糖を混ぜ合わせ、水気を切ったこんにゃくを和えるだけ♬

  11. 11

    お皿に盛り付け、お好みで分量外のきなこふりかけたら完成🙌

  12. 12

    ちなみに、刺身こんにゃくを使用する利点として…「緑野菜」要らず‼️      コレだけで食卓が鮮やかに😁

  13. 13

    🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  14. 14

    ここからは、皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します(*˘︶˘*).。.:*♡

  15. 15

    ●まずは、初のつくれぽを送って下さったのは
    「ナピト」さん♡

  16. 16

    確かに、最初はどんな味になるのかドキドキしますよね(^o^;)
    以外と蒟蒻にきな粉って合うんです(。•̀ᴗ-)✧

  17. 17

    あっさりツルンと、おやつではなく、前菜感覚でいただけちゃうんですよね(◍•ᴗ•◍)

  18. 18

    ナピトさん、涼し気なガラスの器に飾られた蒟蒻がとってもキレイ♡
    素敵なお写真と嬉しいコメントのレポ、ホントありがとです♡

  19. 19

    ●続きましては、
    「haruku221」さんから、嬉しいレポが届きました♡

  20. 20

    そっと置いてあるその小さなスプーンに目が止まり…
    「可愛すぎっ!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」(笑)

  21. 21

    私も少しはharuちゃんを見習って、品の良いつくれぽを送らなきゃいけないですね…(;゚∀゚)=3ハァハァ

  22. 22

    haruちゃん、此方にもお越し下さってくれた事と、嬉しいコメントのレポに、ホント感謝です(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

  23. 23

    ●続きましては、なんと、
    「ナピト」さんから、リピレポ②が届きました╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯

  24. 24

    ナピト③のコメに超〜嬉しいです(*´∀`)
    「教えていただいた技…」と…

    恐縮心+激嬉=ナピト③大〜好き♡

  25. 25

    蒟蒻で腸の中をキレイにお掃除した後→きな粉の栄養吸収を高める❣
    カロリーも少なく、ダイエットにも◎

  26. 26

    ナピト③、此処ナピト③お初でお届けして下さった場所…(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
    だからこそ、リピでのお届けにホント感激です♡

  27. 27

    ●続きましては、なんと
    「島子☆」さんから、つい、亀のピックに目を奪われてしまう笑顔たっぷりなつくれぽが届きました♡♡

  28. 28

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、お餅よりもヘルシーとのお言葉に、ステップジャンプ飛び跳ね喜びダニ〜

  29. 29

    ⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾
    (↑幼稚園児かw)(←親父に負けへんw)
    そして、此方も発掘作業に

  30. 30

    手間を取らせてしまい、ホント面目ないダニなm(_ _;)m
    スコップ片手に暑さで倒れてないダニか!?w(;´∀`)

  31. 31

    島C、毎日の発掘作業&発見後の即行動に驚きと嬉しさがこみ上げています(*´ω`*)
    毎日ホント有難うネ(〃ω〃)♡

  32. 32

    ●続きましては、なんと
    「ほか弁ママ」さんからも、クックの輪が嬉しい追っかけつくれぽが届きました(*´∀`*)♡

  33. 33

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、追っかけのドキドキトライですねw(≧∇≦)b

  34. 34

    そして、素敵な“和”の器にきな粉もたっぷりと乗せて下さり、笑みがこぼれます(//∇//)
    じーまみーもほかCダニw♡

  35. 35

    ほかC、嬉しい追っかけのお運びに、いつもほかCの魅力が溢れる楽しいコメも添えて下さり、ホント有難うです(*'ω'*)♡

  36. 36

    ●続きましてはなんと
    「KBBキッチン☆」さんから、たっぷりきな粉&壮絶なる戦いの記録と共に嬉しいつくれぽが届きましたw

  37. 37

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、こんな大した事ないレシピにまで沢山のお写真を添えて下さり…_(_^_)_♡

  38. 38

    そして、たっぷりのきな粉をまぶして下さり罪悪感ナシでお召し上がったとのコメに、笑顔&活力頂きです(*'ω'*)♡

  39. 39

    Kc、Kcこそ手間暇かけてお写真沢山撮って下さり、感謝感激です♬
    そして、勝利への道程w&笑いアリのコメにも有難うです♡

  40. 40

    ●続きましては、なんと
    「みっちゃん*68」さんからも、2種類の蒟蒻でのナイスなつくれぽが届きました(*´∀`*)♡

  41. 41

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、普通の蒟蒻も加わり満足感UPですね(๑´ڡ`๑)
    そして、暑さが厳しく

  42. 42

    なっている時期だからこそ、手軽にパパッと作れるお料理が好まれますよね♬
    毎日煮てばっかりいるオイラは一体…(笑)

  43. 43

    みっC、夏のお手軽レシピに来て下さった上、みっCのやさしさ伝わるコメも添えて下さり、ホント有難うです(*´ω`*)

  44. 44

    ところで…
    7/12【14:07】此方にご到着(≧∇≦)b

  45. 45

    工程内コメも有難うネ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
    そして、寝起きにみっCのつくれぽ見てて、あ~っと思った事(^o^;

  46. 46

    パプリカ沢山あるのにカリフラワーがない( ;∀;)
    昨日の爆買前にカンタン酢のレシピ知っていればカリフラワー買えた

  47. 47

    ダニな( ;∀;)
    次回の持ち越しに…(。>﹏<。)
    しかもね、今日Kcのどんぶらこ作ったのよね(≧∇≦)b

  48. 48

    みっCのRpにも、あさり入りの卯の花あったのさっき確認(;^ω^)
    沢山レシピあるから、把握しきれず、

  49. 49

    あさりのむき身はゆいCの佃煮(Kcどんぶらこの具として)全部使っちゃったのよ…( ;∀;)

  50. 50

    これも次回の持ち越しダニな(≧∇≦)b

    お届け頂いた方へお料理つくるのも毎日の張り合いになってるよ(〃∇〃)

  51. 51

    みっCの言う通り、無理しない程度に毎日頑張るネ(*´∀`*)

    そして、火曜日までに冷蔵庫お片付けお片付けっと(笑)

  52. 52

    お時間出来次第、みっCにもご協力してもらうダニよ(*´ω`*)

    したっけまたね♡♡

コツ・ポイント

どんなこんにゃくでも構いませんが、オススメは「あおさ入りのお刺身こんにゃく」❣あおさの風味ときな粉がコレまた良く合い🤤朝や前日に下味をつけて冷蔵庫に入れておけば、食べたい時にすぐに使えて便利です♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ (13)

今日つくる
しーくれっと・らいふ
に公開
畑の大地🟰道産子ダニ❣
♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️8/19【17:41】本日無事外泊許可もらい久々の我が家に🏡ただ、お目々のかすみがあるためリアルレポ全員には送れず🙏とにかく頑張って食いたいレシピ(お返事用も含め)作り溜めするダニ🤗あっ🫢そして手術前とあって近隣農家さんも駆けつけ🥰ただ…軽トラで野菜積んできよって💦この野菜達どないする⁉️製菓メインじゃなくなっちゃうダニよ😰明日🏥戻るまでアドレナリン分泌大ダニな(笑😂8/15 ⚠️次回の外泊は月曜の予定で、手術前の最後の料理作りになるかと思います。今は目の調子も考えなきゃいけないので、リピは有り難く頂戴🙏🆕トライへお見舞いに来て下さった方で、オイラがお返事返していない方のみのお料理作りを次回作る予定です👍また、今回は苦手な製菓にチャレンジする予定なので、作る品数も限られるはず…💦買物リストは既に完成し、外泊日ギリギリのお見舞いの方へはお返事できない可能性も💦8/8【11:15】⚠️近いうちに🧠手術を行います。前回2月に行った🧠手術では半身麻痺という後遺症を患ってしまいましたが、今回は前回よりも成功率が低いです。放置すれば唯一見えてる目の視力も失い、頭に爆弾を抱えた状態で1秒1秒…怯えながらの動作…その日を過ごさなくてはなりません。術後はどんな形(身体)であっても🏡に帰る事を(無理矢理ではありますが)許可もらい。今まで何度も足を運んで役所に行ったおかげで、術後の介護制度も楽できそうで。手術は9月。各分野の多数医が全員揃う日、緊急オペに近いためオペ室の空き次第となります。④ヶ月間は唯一見えてる目を保護するため📱は❌️。滞在中の来客に渡します。皆からのお見舞いは随時読み聞かせで来客から教えてもらう手はずになっています。…④ヶ月の間…編集送信できないオイラに…きっとお見舞い数も激減するかと…正直、辛いです…もし、無事手術が成功して今の半身麻痺ぐらいであれば、お料理は可能👍④ヶ月の間、お見舞いに来て下さった方々を集めて素敵なコラボお料理したいな〜っと夢見ております🤗…唯一、それが励みダニ…7/31 ❤本日、KBBキッチン☆さんのタルタルソースでコラボレシピアップしました🤗4/21【6:02】そぅ…人って究極の崖に立たされた時…とんでもない考え方&行動力、発揮する…今回の外泊も来客おった…来客いなきゃオイラ一人じゃ外泊できんし…その間近にいる人間が、買物(爆買い)や料理作りを手伝ってくれてた…👨‍⚕️の説明も聞いてるのに…その来客の気持ち…行動の意味…分かるっしょ…奇跡ね…クックから奇跡もらいたいダニ…クックのメンバーさん達から奇跡、もらいたいダニ…もらえるかな!?(笑)こんなオイラだけど…奇跡もらえるかな!?🦭あんがと😊🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️増えた仲間(🐼)※募集中ダニ🤣【※道産子の神…道産子仲間…  え〜のないかな⁉️🤔  未だにず〜っと考え中ダニ(笑)  誰か教えてダニ〜📣】※オイラからレポしても相手にオイラのクックへの(ストレス解消・楽しい)気持ち伝わらないのであれば…残念だけど…膨大なお写真残しておくよりキッパリ削除やむを得んダニな…😣💧オイラへ送信できないってのが…気を遣いされすぎて…ある意味心が痛い…っというより…「病人なんだよな…」と現実に戻されてしまう……そぅ…オイラは病人…でもね、毎日治療しながら日々余命数えるよりも、今はクックで楽しみたいかな…だって、せっかく片腕だけでも頑張った証がまだ📱お写真に残っているんだもの🙈💨少しはいいっしょ⁉️🤣🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀2022年〜2024年畑のど真ん中で倒れ緊急搬送長期入院🍀2024年1月退院後、畑と共に過ごす幾度となく入退院繰り返し…癌の転移、余儀なく畑と離れることに…放射線治療開始🍀2025年3月 脳の瘤(小さなものだけ)を切除する大手術中央5cmの瘤はリスクが高すぎると温存療法へ…術後…半身麻痺、言語障害、片目視力失…【〜現在】入院中…Myレシピ「みっこ」にて通報されない程度に記載中ダニ(笑)💦外泊時に片腕だけでもお料理するほど料理好き(単なるアホなだけ🤣)💦撮影して溜め込み➡️🏥戻ってせっせと少しづつ皆へ編集&送信中の楽しい日々を🤗辛い治療の…唯一の生き甲斐ダニ🧚
もっと読む

似たレシピ