ドライイーストで作るしっとりスコーン

ららこーら @cook_40243200
本来のスコーンよりも、「しっとり感」の強い独自レシピ。卵不使用のラクトベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
スコーンは定番の料理なので、少し独自アレンジしてみました。
ドライイーストで作るしっとりスコーン
本来のスコーンよりも、「しっとり感」の強い独自レシピ。卵不使用のラクトベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
スコーンは定番の料理なので、少し独自アレンジしてみました。
作り方
- 1
よく冷えた無塩バターをサイコロ状にカットする。
- 2
ボウルにAを入れ、泡立て器で混ぜる。
- 3
②にバターを入れ、ヘラで上からみじん切りにするようにして、切り混ぜる。
- 4
③の豆乳を注ぎ、ヨーグルトを入れ、手でよくこねる。ベトつきがなくなるまで。
- 5
ボールの中で丸くまとめ、オーブンの発酵機能で40℃で30分発酵させる。
- 6
⑤が膨張しているのを確認し、打粉したまな板に取り出す。
- 7
オーブンを200℃に予熱しておく。
- 8
手で手早く適当に広げて畳む作業を、3〜4回繰り返す。
- 9
畳終えたら4等分する。
- 10
オーブン用の角皿にクッキングシートを敷く。
- 11
クッキングシートの上に、⑨を並べる。上部に豆乳を塗ると、焼き色がつきやすい。
- 12
オーブンで200℃15〜18分調理する。
コツ・ポイント
スコーンらしさは、食感にあります。バターの分量は粉100gに対して30g〜40gが最適で、「サクふんわり」です。このレシピでは、卵を使わず、本来のものよりもしっとり感を強めています。
似たレシピ
-
-
イーストで作る米粉入りしっとりスコーン♫ イーストで作る米粉入りしっとりスコーン♫
イースト&BPで作るスコーンです。限りなくパンに近いですがスコーンとして美味しく頂けるのでは、と私は感じたんです・・・ れっさーぱんだ -
-
-
-
フードプロセッサーで作る簡単スコーン フードプロセッサーで作る簡単スコーン
フードプロセッサーを使って、焼き上がりまで30分でできる簡単スコーンです。ヨーグルトを使ってヘルシーに♪ 卵不使用です。aigredouce
-
-
ヨーグルトで☆ヘルシーココアスコーン ヨーグルトで☆ヘルシーココアスコーン
卵・牛乳・油不使用!ヘルシーで簡単なココアスコーンです☆表面さくっと、中はしっとり食べやすい食感(^^) 管理栄養士ゆきぼむ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20808510