ワカコ酒 大根の天ぷら 高級感アップ↑↑

MuraChi→
MuraChi→ @cook_40047503

ワカコ酒並みにお酒が大好き!
ワカコが食べていた大根の天ぷら、近くにお店がないので自作してみました♪
このレシピの生い立ち
ワカコ酒で美味しそう〜な大根の天ぷらが出てきたけど、今は外出もできないし、お店もそんなにいけないし。作ればいいじゃん!てな感じです。

ワカコ酒 大根の天ぷら 高級感アップ↑↑

ワカコ酒並みにお酒が大好き!
ワカコが食べていた大根の天ぷら、近くにお店がないので自作してみました♪
このレシピの生い立ち
ワカコ酒で美味しそう〜な大根の天ぷらが出てきたけど、今は外出もできないし、お店もそんなにいけないし。作ればいいじゃん!てな感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大根 輪切り一切れ
  2. 麺つゆ(我が家はこれ旨つゆか本つゆ) 適量
  3. てんぷら粉 適量
  4. とろろ昆布 少量

作り方

  1. 1

    大根は隠し包丁を十字に入れ、レンジで火を通しておく。
    今回は大根二切れで600w5分。
    多少硬そうでも、煮るので大丈夫!

  2. 2

    小鍋に水と好みの麺つゆを入れて大根を煮ます。
    味の濃さは薄めで。でも出汁を効かせたいので、顆粒だしや昆布を入れてもいい♪

  3. 3

    コトコトと10分程度煮て火を止めて冷まし、味を染み込ませる。鍋を触れるくらいまで覚まし、出汁の色が薄く付いていればOK。

  4. 4

    時間があれば冷蔵庫で冷やす。私はせっかちなので、天ぷら粉や揚げ油を用意している間、冷凍庫にぶち込みます笑。

  5. 5

    キッチンペーパーで汁気をふきとり、天ぷら粉(粉)を薄くはたきつけます。天ぷら粉(衣)を付けて180℃でカラッと揚げます。

  6. 6

    揚げたてのうちに食べやすく四つ割りに切り、それぞれにとろろ昆布を乗せて出来あがり。
    揚げたて熱々のうちに食べるべし。

コツ・ポイント

汁気が多くてジューシーなので、出来るだけ揚げたてのうちにたべる。
この下味天ぷらの要領は、画像隣に映る筍もおすすめ!
青臭さが和らぎ、香ばしくて美味しいです。筍の青臭さが苦手な夫が気に入ってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MuraChi→
MuraChi→ @cook_40047503
に公開
なんだかんだで結婚18年目。共働きなので楽で美味しい色んなレシピを開拓中…★毎日家にあるものでなんとかゴハンを作って、ダンナ様に「美味しい」と言われたいがために頑張っています(^д^;)
もっと読む

似たレシピ