ラーメンのためのチャーシュー作り

di piu
di piu @cook_40283033

基本的なチャーシューの作り方で手が抜けるところは抜いた感じに作りました。
圧力鍋がなければ普通のお鍋でOKです。
このレシピの生い立ち
いろいろな方がアップしているレシピの良いとこ取りです。

ラーメンのためのチャーシュー作り

基本的なチャーシューの作り方で手が抜けるところは抜いた感じに作りました。
圧力鍋がなければ普通のお鍋でOKです。
このレシピの生い立ち
いろいろな方がアップしているレシピの良いとこ取りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ2本分
  1. 豚ロース肉 約300g×2
  2. 長ネギの青い部分 1本分
  3. ◯生姜 1かけ
  4. ◯ニンニク 2片
  5. ◯醤油 100cc
  6. ◯日本酒 50cc
  7. 250cc
  8. 玉子 好きなだけ

作り方

  1. 1

    豚ロース肉をネットで包んでおく

  2. 2

    フライパンで油をひかず脂身から焼き全体に焼き色をつける。

  3. 3

    お湯を沸かして焼いた豚肉にかけて余分な油を落としてペーパータオルで拭き取っておく。

  4. 4

    圧力鍋に◯の調味料を入れて焼いて余分な油を取った豚肉を戻し入れ蓋をして沸いて圧がかかったら弱火で20分かける。

  5. 5

    20分経って圧が抜けたら、お肉を返してキッチンペーパーで落とし蓋をして更に15分圧力鍋にかける。

  6. 6

    タレを濾して香味野菜を取り除き、タレは冷やしておく。

  7. 7

    その合間にお好みで味玉を作るために茹で卵を作っておく。

  8. 8

    冷ましたタレの上澄みの脂を取り除きお肉と茹で卵をつけでおく。

    つけダレは次に作る時に継ぎ足しで作ると味が深まります。

コツ・ポイント

つけダレは継ぎ足しで次に作る時に使えます。
たまに火を入れてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
di piu
di piu @cook_40283033
に公開

似たレシピ