トルコ料理 ♪チャイ♪

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

トルコ人の方に習った本格トルコチャイÇayです。スパイスは特になく、濃いめに煮だした紅茶をお湯で薄めて飲むのがトルコ流。

このレシピの生い立ち
イスタンブール出身のトルコ人の方に習いました。日本では専用のヤカンが手に入りませんが、家にある急須や金属製のコップ、100均で売っているものなどで代用可能だそうです。

トルコ料理 ♪チャイ♪

トルコ人の方に習った本格トルコチャイÇayです。スパイスは特になく、濃いめに煮だした紅茶をお湯で薄めて飲むのがトルコ流。

このレシピの生い立ち
イスタンブール出身のトルコ人の方に習いました。日本では専用のヤカンが手に入りませんが、家にある急須や金属製のコップ、100均で売っているものなどで代用可能だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紅茶の葉(オススメはアールグレイ 大さじ3(ティーバッグ2個)
  2. ヤカンとヤカンにのせても平気なヤカンまたは陶器の茶器

作り方

  1. 1

    ティーバッグを使う場合はひもの部分を引き抜いておく。

  2. 2

    ヤカンの下の段に水を500ml位入れて、上段に紅茶の葉を入れる。沸騰するまで中火で加熱し葉をじっくり蒸らす。

  3. 3

    沸騰したら上段に下段のお湯を入れ、下のヤカンには1Lになるように水を足して弱火で20分ほど加熱して葉を蒸らす。

  4. 4

    ※常にお湯を沸かしている状態にする。
    私は日本の急須を上段にのせて代用しましたw

  5. 5

    上段の濃いチャイをグラスの4分目まで入れ、後は下段のお湯でお好みの濃さに割る。

  6. 6

    簡単‼トルコ料理 ♪塩クッキー♪はこちらを参照
    ID:20839324

  7. 7

    簡単‼絶品‼トルコ料理♪練りゴマクッキーはこちらを参照
    ID:20838869

コツ・ポイント

・濃いめに入れて希釈するのがトルコ流
・トルコではチャイにインドのようなスパイスは入れない
・シルクロードを通ってお茶の文化が入ったところではチャイと呼ぶことが多いそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ