めばえ保育園 コロッケ

めばえ保育園
めばえ保育園 @cook_40304190

市販のマッシュポテトの素を使ったコロッケです。じゃがいもを使うよりも簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
半端にあまったマッシュポテトの袋にコロッケのレシピが書いてあったので、大量調理でもできるよう少し内容を変えて作りました。

めばえ保育園 コロッケ

市販のマッシュポテトの素を使ったコロッケです。じゃがいもを使うよりも簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
半端にあまったマッシュポテトの袋にコロッケのレシピが書いてあったので、大量調理でもできるよう少し内容を変えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7~8個分
  1. マッシュポテトのもと 50g
  2. 150g
  3. 牛乳 50g
  4. 合いびき肉 100g
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分(100g)
  6. バターやマーガリン 大さじ1
  7. 塩こしょう 少々
  8. (あればナツメ 少々
  9. 小麦粉 大さじ3~4ほど
  10. 1個
  11. パン粉 適量
  12. 揚げ油 多めに(コロッケがかくれるくらい)
  13. ソースの材料
  14. ケチャップ 50g
  15. ウスターソース 20g

作り方

  1. 1

    マッシュポテトのもとに、水と牛乳をいれて混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    フライパンにバターを熱し、ひき肉と玉ねぎをよく炒め、塩こしょうをします。あれば、肉の臭い消しにナツメグをふりかけます。

  3. 3

    2.の粗熱が取れたら、1.に混ぜて小判型に丸め、小麦粉→卵→パン粉の順につけます。

  4. 4

    ※もし時間があれば、揚げた時に衣がはがれないように、少し冷蔵庫に入れて衣をなじませます。

  5. 5

    揚げ油が少ないと衣がはがれたり中身が出てくるので、多めの油でゆっくり揚げます。

  6. 6

    小鍋に、ソースの材料を入れて軽く煮立て、出来上がったコロッケにかけます。

コツ・ポイント

衣がはがれないように、揚げる前に少し冷蔵庫でなじませることと、多めの油で揚げると綺麗に揚がります。
卵アレルギーでは、卵の代わりに衣に牛乳を使いますが、揚げた時に破裂しやすいのでしっかり冷蔵庫で冷やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めばえ保育園
めばえ保育園 @cook_40304190
に公開
長崎県佐世保市にあるめばえ保育園で、園独自に工夫しているおやつや、給食から離乳食への展開、食物アレルギー食への展開等を載せています。共働きご家庭や赤ちゃんがいるご家庭では、食事だけに時間をかけることが難しいので、そんな時ちょっと給食に興味を持っていただいて、お休みの時にお子さんと一緒に園で食べたものを作ったりできれば、それも大切な親子のコミュニケーションになるかなと思います。管理栄養士 平野
もっと読む

似たレシピ