米粉のニラチーズチヂミ

米粉とチーズでカリカリもっちりなおいしいチヂミです。ニラを切れば、あとは混ぜて焼くだけ〜な簡単♪米粉活用レシピ。
このレシピの生い立ち
薄力粉って買うたびに高くなってない?と気になり、よく作るチヂミを米粉で作ってみたら、外はカリカリ、中はもっちりで大満足♡
米粉のニラチーズチヂミ
米粉とチーズでカリカリもっちりなおいしいチヂミです。ニラを切れば、あとは混ぜて焼くだけ〜な簡単♪米粉活用レシピ。
このレシピの生い立ち
薄力粉って買うたびに高くなってない?と気になり、よく作るチヂミを米粉で作ってみたら、外はカリカリ、中はもっちりで大満足♡
作り方
- 1
ボウルに米粉、卵、顆粒鶏ガラスープの素、水を入れる。泡だて器でよく混ぜる。
- 2
ダマになっていても、よく混ぜるとダマが取れます。
- 3
ニラを切る。軸のほうは香りが強くておいしいので、みじん切りに。あとは3cmくらいの長さに切る。
- 4
切ったニラをボウルに入れて、よく混ぜ合わせる。
- 5
フライパンにごま油を入れ、中火で加熱する。
- 6
フライパンが温まったら生地を流し入れ、フライパンいっぱいに広げる。フタをして3〜5分焼く。焦げそうなら、火を少し弱くする
- 7
おいしそうな焼き色の一歩手前になったらチーズをチヂミいっぱいに広げのせる。フタをして少しトロッとさせてチヂミに密着させる
- 8
チヂミを返し、弱火で5分ほどじっくり焼く。フタはしない。5分後チヂミの外側をゴムベラで少し剥がすきっかけを作る。
- 9
フライパンを揺すりチヂミがフライパンの中でスルスル動くのを確認してから焼き色を見る。色が弱ければ少し火を強めて色をつける
- 10
おいしそうな焼き色になったら火を止める。チーズ面を上にして皿にのせる。チーズの量はお好みで加減してくださいね。
- 11
チーズもカリカリ〜。
- 12
このままでもおいしいですが、砂糖とガーリックパウダーを少し入れた醤油につけて食べても美味しいです。お好みのタレでどうぞ。
- 13
クックパッドニュースにも掲載していただきました!
コツ・ポイント
チーズは全体にまんべんなく散らすと、どこを食べてもチーズがカリッとして美味しいです。
チーズ面を焼いている時にゴムベラで何度も焼き色を見るとチーズがよれてシワになります。フライパンを傾けてスルスル動くようになってからゴムベラを入れて下さいね
似たレシピ
その他のレシピ