簡単!ラップ不要!とうもろこしの茹で方

MECHO☆ @cook_40146627
とうもろこしの茹で方という名のレンチンの仕方です。#ラップ不要 #SDGs #とうもろこしの茹で方 #皿も不要
このレシピの生い立ち
とうもろこしは食べたいけど茹でるのは面倒なのでレンチンしてみた。茹で方とは
簡単!ラップ不要!とうもろこしの茹で方
とうもろこしの茹で方という名のレンチンの仕方です。#ラップ不要 #SDGs #とうもろこしの茹で方 #皿も不要
このレシピの生い立ち
とうもろこしは食べたいけど茹でるのは面倒なのでレンチンしてみた。茹で方とは
作り方
- 1
茎を折れたら折り、最後の一周まで皮をむいていく
- 2
めくったら実の状態
- 3
ひげは抜けたら抜く
※皮がめくれるほど無理に引き抜く必要はないです - 4
耐熱皿に載せて(私は載せてない方が多い)
電子レンジ600W5分(半分で上下変えるとたぶん尚良い) - 5
レンチンが終わってもちょっと放置して蒸らして完成!
食べるまで皮は剥かないこと - 6
※茎は先に折ったほうが剥きやすいので更新しました 2022/7
- 7
検索トップ10入りありがとうございます!
コツ・ポイント
ラップも、下手したら皿も使わずにとうもろこしが食べられます!
とうもろこしを買う時はひげや茎が長いものを買います(水分を失うのが遅れる気がして)。新鮮さが失われるので皮はレンチン直前まで剥いてはいけません。
似たレシピ
-
-
-
とうもろこしは皮ごと4分半!ラップ不要! とうもろこしは皮ごと4分半!ラップ不要!
今まで薄皮だけで鍋で茹でたり、ラップしてレンジしたりしましたが、自然の味を一番堪能できます!#とうもろこし 茹で方 強化ガラスのハート✨ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20862230