じゃが芋1個で。デリ風ポテトサラダ

うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
東京

じゃが芋1個で作るポテトサラダです。
ナッツやレーズンを食事で摂りやすく。

このレシピの生い立ち
ナッツ類やレーズンを積極的に摂れるようにポテトサラダに入れました。ほんのりカレー味のマヨネーズとよく合います。

じゃが芋1個で。デリ風ポテトサラダ

じゃが芋1個で作るポテトサラダです。
ナッツやレーズンを食事で摂りやすく。

このレシピの生い立ち
ナッツ類やレーズンを積極的に摂れるようにポテトサラダに入れました。ほんのりカレー味のマヨネーズとよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃが芋 中1個
  2. 玉葱 1/4個
  3. レーズン 大さじ1くらい
  4. くるみ 大さじ1くらい
  5. すし酢 大さじ1
  6. マヨネーズ 大さじ2
  7. カレー粉 小さじ1
  8. セリ(飾り用) 適宜

作り方

  1. 1

    玉葱はできるだけ薄くスライスしてから水に晒し、辛みを抜く。水気を切り、キッチンペーパーなどでしっかり水分をとる。

  2. 2

    玉葱にすし酢を絡める。
    数分おくと水気が出てきます。

  3. 3

    洗ったじゃが芋は水がついたままキッチンぺーぱー、ラップの順で包む。

  4. 4

    800wレンジで2分、上下を返し様子を見ながら指で押して少しへこむ程度まで1~2分チン。

  5. 5

    そのまま余熱で1分以上おく。

  6. 6

    熱いうちに皮をむき、ざっくり潰したら、温かいうちに②を汁ごと加えて混ぜ、粗熱がとれるまで待つ。

  7. 7

    カレー粉を同量の水(ぬるま湯)でダマにならないようによく混ぜておく。

  8. 8

    ⑦、マヨネーズ、砂糖をよく混ぜる。

  9. 9

    レーズン、クルミは粗みじんに刻む。

    ※レーズンはぬるま湯につけておくと口当たりがよく、甘みも出てきます(省いてもよい)

  10. 10

    じゃが芋の粗熱が取れたらカレーマヨと⑨を混ぜる。
    味見し、足りなければすし酢やマヨで適宜補う。

  11. 11

    仕上げにパセリを散らす。

  12. 12

    レーズン、ナッツ抜きでもOK。
    レシピID : 20881326

コツ・ポイント

④じゃが芋は加熱しすぎると皮がはがれにくくなるので様子をみながら時間を調整して下さい。
⑥は温かいうちに。⑩は冷めてから。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
に公開
東京
<いつもおうちにあるもので、いつもとちょっと違う食べ方を>小さな田舎町に住んでいた自分の経験から、近くにスーパーがなくても、週に1度しか買い物に行けなくても、少しの工夫でマンネリを解消できたらいいなと思い、どこでも手に入る材料を使ったレシピを中心に載せています。現在東京在住。いつでも色んな食材が手に入る環境に感謝しつつ、<つくれぽ>の方は主に珍しい食材を使ったもの、手間をかけて作るものを載せています。
もっと読む

似たレシピ