海の宿のご飯を思い出すタコ飯!

今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408

タコの風味が効いて美味しいピンク色のタコ飯!海の宿に来た気分でいかがですか?
このレシピの生い立ち
釣りが好きな友人からいつも魚やタコを頂きます。タコは直ぐに切って食べられる様に刺身にしてくれるのですが、その茹で方が絶妙でこんな新しいタコだったらタコ飯にすると絶対美味しいと思い初めて作りました。

海の宿のご飯を思い出すタコ飯!

タコの風味が効いて美味しいピンク色のタコ飯!海の宿に来た気分でいかがですか?
このレシピの生い立ち
釣りが好きな友人からいつも魚やタコを頂きます。タコは直ぐに切って食べられる様に刺身にしてくれるのですが、その茹で方が絶妙でこんな新しいタコだったらタコ飯にすると絶対美味しいと思い初めて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 2合
  2. タコ(酒大さじ1、薄口醤油小さじ1) 100g位
  3. 生姜 1片
  4. 昆布かつお出汁 お米と同量
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ2
  7. 白だし又は薄口醤油 大さじ2
  8. 少々

作り方

  1. 1

    お米2合は洗ってざるにあげておく。昆布かつお出汁はあらかじめ作って保存しているものを使います。

  2. 2

    タコの分量はタコ足2本分位です。斜めに細かく切り、酒大さじ1、薄口醤油小さじ1を入れておきます。生姜は薄い千切りに。

  3. 3

    30分から1時間程ざるにあげたお米の分量を量りながら釜に入れ、次に生姜、漬け汁ごとタコを上からぱらっと加える。

  4. 4

    お米の分量と同じ量の調味料を加えた出し汁で炊く。炊き上がったらさっくり混ぜて器に盛り付け、刻んだ小葱や大葉をのせて。

コツ・ポイント

炊き込みご飯は色々やり方がありますが、ざるにあげておいた分量で炊くとご飯がちょうど良く出来るのでこの方法で炊きます。五目ご飯や筍ご飯の時は具材を鍋で20秒煮てから釜に入れて炊きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408
に公開
子供が小さい頃、食育は大事だと思ってほとんどお惣菜は買わないでおやつも手作りしていました。今は高齢者になり料理するのが面倒くさいと思う日もありますが、外食、お惣菜ばかりは体のバランスを崩します。やはり歳を重ねても食育でした。夫と私の事です。厳しく夫を育てているので血液検査以上なしです。そう言いながら最近投稿していなくてすみません。気持ちが元気になったら我が家のレモン載せようかな!
もっと読む

似たレシピ