我が家のこくうまプリン♪

卵黄多め、練乳ときび砂糖で、コクとまったりとした味わいのあるプリンに♪150mlカップだと、6個分出来ます。
このレシピの生い立ち
コクのあるプリンを食べたくて考えてみました♪家族にも大好評だったのでレシピアップしました♪
我が家のこくうまプリン♪
卵黄多め、練乳ときび砂糖で、コクとまったりとした味わいのあるプリンに♪150mlカップだと、6個分出来ます。
このレシピの生い立ち
コクのあるプリンを食べたくて考えてみました♪家族にも大好評だったのでレシピアップしました♪
作り方
- 1
コツ満載!毎日食べたい♪固めのプリン(ID20604944)を、参考に作ってみて下さいね♪
- 2
カラメルソースも(ID20604944)を参考に、ゆるめに作っておきます。
- 3
カラメルソースに熱湯を加えて混ぜる時に、固まって上手く混ざらなければ、再度弱火にかけながらしっかり溶かします。
- 4
バニラビーンズは、さやを包丁等で開いて中の種をこそぎ出し、さやと種を、牛乳に混ぜてから火にかけて温めます。
- 5
プリン液を濾す時に、さやは網に残るので取り除きます。
- 6
プリン液を瓶やカップに移す時は、カラメルソースを後から上掛けにしたいので、そのままプリン液を流します。
- 7
カラメルを瓶やカップの底に入れて作る場合は、(ID20604944)を参考に、固めのカラメルソースを作って、瓶やカップに
- 8
入れて冷やしておきます。
- 9
プリン瓶の2/3の高さまで、 60℃の湯を入れます。深めのバットがあると便利です♪(こちらは、CAINZで購入)
- 10
バットサイズ(外寸、縦27cm、横18.7cm)ガラスプリンカップも、6個入って丁度良くオススメですよ♪
- 11
蒸し焼きの時間は、プリン瓶の場合は150℃35分位。カップの場合は50分位を目安にしてみて下さいね♪
- 12
オーブンのプリン機能を使用される場合は、オーブンの説明書に従って蒸し焼きの時間を調整してみて下さい。
- 13
*コーヒープリンにする場合*
インスタントコーヒー10gを、牛乳等と一緒に温めて溶かします♪こちらもオススメ♪
コツ・ポイント
毎日食べたい♪固めのプリンと同じです。
似たレシピ
-
-
-
ちょっとリッチな「カスタードプリン」 ちょっとリッチな「カスタードプリン」
子どもの頃から、慣れ親しんできた「カスタードプリン」。卵黄+1個で、ちょっとリッチな黄色い弾力あるプリンにしました。 konchi0528 -
-
-
-
-
その他のレシピ