味変もできて簡単!春雨スープ

立命館小学校☆6年
立命館小学校☆6年 @cook_40312690

みんなが大好き春雨スープ!そのまま美味しくいたたくこともできるし、スープの味を簡単に変えることもできるスグレモノ
このレシピの生い立ち
季節を問わず、いつでも手軽に食べられるスープを考えようと思いました。夏は、さっぱりした味付けで、冬は体の芯から暖かくなる濃いめの味が合うと思います。

味変もできて簡単!春雨スープ

みんなが大好き春雨スープ!そのまま美味しくいたたくこともできるし、スープの味を簡単に変えることもできるスグレモノ
このレシピの生い立ち
季節を問わず、いつでも手軽に食べられるスープを考えようと思いました。夏は、さっぱりした味付けで、冬は体の芯から暖かくなる濃いめの味が合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト缶(カットトマト) 1缶
  2. 春雨 30g
  3. オクラ 2本
  4. インゲン 1本
  5. ナス 1/2本
  6. ジャガイモ 1個
  7. にんじん 1/3本
  8. 玉ねぎ 1/2個
  9. コーン缶 お好みで
  10. しめじ 5本程度
  11. ソーセージ 3本
  12. コンソメスープの素 お好みで
  13. 500cc
  14. キャベツ 1/4個
  15. ※鶏肉

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切る

  2. 2

    鍋に油(分量外)を入れて、ナス・人参・ジャガイモを炒める※加工してある鍋なら油なしでもok

  3. 3

    別の鍋で春雨を少し固めにゆでて、水切りしておく

  4. 4

    野菜の鍋に水とトマト缶を入れて煮込む

  5. 5

    2の野菜が柔らかくなったら、残りの具材を入れてさらに煮込む。

  6. 6

    完成直前に春雨を入れて、コンソメで味を調える

  7. 7

    ※の食材の場合は、トマト缶・コンソメのかわりに「鶏がらスープ」で作ってください。

コツ・ポイント

レシピはトマト味ですが、スープを白湯や中華だしなど家にあるスープだしの素に合わせて簡単に変更することができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
立命館小学校☆6年
に公開
家庭科で、カゴメさんと一緒に「野菜をとろう」というコンセプトの授業に取り組みました。その活動のまとめとして、班ごとに野菜をたっぷり使ったレシピを考えてみました。
もっと読む

似たレシピ