1食分の野菜が摂れる 米粉のかき揚げ風

管理栄養士まみー♪ @cook_40323901
かき揚げを“揚げない”アレンジ♪米粉で作る方が身体にも美味しいポイントあり、糖尿病の方や血糖値が気になる方にオススメ!
このレシピの生い立ち
糖尿病の方にオススメしにくい揚げ物のアレンジを考えました。血糖値が気になる方や、健康を維持したい方にもお勧めです。
オーブンがないご家庭は、フライパンで蒸し焼きしても美味しくできます♪
1食分の野菜が摂れる 米粉のかき揚げ風
かき揚げを“揚げない”アレンジ♪米粉で作る方が身体にも美味しいポイントあり、糖尿病の方や血糖値が気になる方にオススメ!
このレシピの生い立ち
糖尿病の方にオススメしにくい揚げ物のアレンジを考えました。血糖値が気になる方や、健康を維持したい方にもお勧めです。
オーブンがないご家庭は、フライパンで蒸し焼きしても美味しくできます♪
作り方
- 1
人参を千切りにする。
玉葱を薄切りにする。
オーブンの予熱をしておく。 - 2
米粉、水、卵をボールに入れかき混ぜる。
人参と玉葱と桜海老を入れ、混ぜる。 - 3
天板にクッキングシートを敷き、②をスプーンでのせる。
オーブンで180℃15分焼く。 - 4
完成。
お好みで、麺つゆをかけ、わさびを添えて食べる。
麺の具としてもおすすめ。
コツ・ポイント
【糖尿病の方にも安心して美味しく食べてもらうためのポイント】①血糖値の上がりやすい薄力粉を米粉に変える。②調理法を“焼き”に変えることで、油の使用量をゼロにする。③1食の野菜摂取目安量120gを摂れる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
波里 お米の粉でヤングコーンのかき揚げ 波里 お米の粉でヤングコーンのかき揚げ
波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉を使うとサクサクの仕上がりに。ヤングコーンとニンジンの甘味が美味しいかき揚げです。 いつも空色 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21016349