簡単優しい甘み♪白菜と人参の煮浸し

のり子のおかず♪ @cook_40094586
だし要らず砂糖不使用!本みりんを使って優しい甘みの簡単おかずです。冷やしても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
本みりんのモニターに当選したので、冷蔵庫にあるもので簡単美味しいおかずを考えました。
簡単優しい甘み♪白菜と人参の煮浸し
だし要らず砂糖不使用!本みりんを使って優しい甘みの簡単おかずです。冷やしても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
本みりんのモニターに当選したので、冷蔵庫にあるもので簡単美味しいおかずを考えました。
作り方
- 1
これを使います。 →
- 2
白菜は縦半分に切り2~3cm幅に切って、葉と芯に分けます。
- 3
人参は繊維に沿って太めの千切りにして、時短のためレンジで加熱しておきます。
- 4
鍋に煮汁の材料を入れ、白菜の芯を加えて煮立たせます。
時間差で、白菜の葉と人参を加え、柔らかくなるまで煮ます。 - 5
鰹節を振りかけ火を止めて、味を含ませます。
コツ・ポイント
アレンジ自在です。油揚げや豚肉、ちくわなどのたんぱく質が入ると、しっかりおかずになります。
似たレシピ
-
-
和の常備菜⭐ほうれん草・きのこ⭐煮浸し♪ 和の常備菜⭐ほうれん草・きのこ⭐煮浸し♪
砂糖、みりん不使用で あっさり味。毎日食べても飽きのこない安定の和惣菜。だし汁をしっかり含ませて⭐ yhime2001 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21021960