マリー風★ココナッツオイルのビスケット

tosari
tosari @cook_40086509

チーズケーキの土台のビスケットを買い忘れたので考えました。そのまま食べると甘さ控えめです。フープロですぐできます!
このレシピの生い立ち
マリーを意識して自分のクッキーのレシピをアレンジしました!

マリー風★ココナッツオイルのビスケット

チーズケーキの土台のビスケットを買い忘れたので考えました。そのまま食べると甘さ控えめです。フープロですぐできます!
このレシピの生い立ち
マリーを意識して自分のクッキーのレシピをアレンジしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 薄力粉 100g
  2. コーンスターチ片栗粉 100g
  3. 粉糖 60g
  4. ☆(あれば)スキムミルクorクリープ 20g
  5. ☆塩 ふたつまみ
  6. ココナッツオイル 80g
  7. 牛乳 30g
  8. ニラオイル(お好みで) 数滴

作り方

  1. 1

    ☆印の粉類をフードプロセッサーに入れて混ざる程度に軽く回す

  2. 2

    ココナッツオイルを入れ、全体が粉チーズ状になるまで小刻みに回す。たまに中身をヘラで混ぜてムラがないようにする

  3. 3

    牛乳を入れ、全体になじんでもろもろしてくるまで回す

  4. 4

    ボウルにとり、ゴムベラで底にこすりつけるようにして全体をなじませる

  5. 5

    ラップにつつんで冷蔵庫へ入れ、30分以上寝かせる

  6. 6

    生地の成形を始める前にオーブンの余熱を200℃で始める

  7. 7

    生地は硬くなるのでレンジで10秒ずつ温め、指で力を入れて押せるくらいになったら4つに折って重ねる。温めすぎ注意!

  8. 8

    ラップやクッキングシートでで挟んで生地を3~4ミリに伸ばし、好みの型で抜く。フォークで穴をあけるとそれっぽいです

  9. 9

    抜いた生地をシートを敷いた天板に並べる。オーブンを180℃に落として天板を入れ、15~20分(焼き色がつくまで)焼く

  10. 10

    網にとって粗熱を冷ましてできあがり

  11. 11

    3ミリ厚7cmの型で、3番生地まで使って20枚ちょっとでした!

  12. 12

    ☆工程8の伸ばした状態または型抜きした状態で冷凍すると便利です(冷たいまま焼いてください)

  13. 13

    ☆スキムミルク(クリープ)はなければ無しでも大丈夫です

  14. 14

    ☆食感は変わりますが、粉糖はお好みの砂糖に変えられます(同量) 蜂蜜にする場合は半量にしてオイルと一緒に入れて下さい

  15. 15

    ☆ココナッツオイルは独特の風味がないものを使っています。他のオイルやバター、マーガリンに同量で変えられます。

  16. 16

    ☆有塩バターやマーガリンを使う場合は塩は入れなくてOKです

  17. 17

    ☆ココア味や抹茶味:コーンスターチを80gにして、パウダー10g入れてください。砂糖を10g増やすといいかも

  18. 18

    ☆コーヒー味:インスタントコーヒー大さじ1を少しのお湯で溶かして牛乳と混ぜて入れてください。砂糖を10g増やすといいです

コツ・ポイント

工程4で全体をよくなじませるのがコツです。クッキーもそうですが、このひと手間で美味しくなります。こねすぎないようにしてくださいねほ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tosari
tosari @cook_40086509
に公開
お菓子作りガチ勢
もっと読む

似たレシピ