スペアリブのワイン煮(無水調理鍋用)

おぎおぎハウス
おぎおぎハウス @cook_40054883

ガッツリと肉を食べたくなったのでスペアリブのワイン煮を無水調理で作りました。
このレシピの生い立ち
対面肉屋さんでスペアリブを6本頼んだら約1kgと予想以上の量になったなので、この量で作った記録作りのレシピです。

スペアリブのワイン煮(無水調理鍋用)

ガッツリと肉を食べたくなったのでスペアリブのワイン煮を無水調理で作りました。
このレシピの生い立ち
対面肉屋さんでスペアリブを6本頼んだら約1kgと予想以上の量になったなので、この量で作った記録作りのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. スペアリブ 6本 約1kg
  2. 少々
  3. ナス 2本
  4. タマネギ 2玉
  5. ニンジン 1本
  6. 赤ワイン 100cc
  7. 醤油 大さじ2
  8. 蜂蜜 小さじ2
  9. オリーブ 適量
  10. ニンニク 2片
  11. シメジ 1袋
  12. 適量
  13. ハーブ お好みで

作り方

  1. 1

    スペアリブに塩を振り、フライパンで焼き色をつける。焼き色が着いたら一度、取り出す。

  2. 2

    スペアリブを取り出したフライパンに赤ワインを入れて鍋底の旨味成分を削ぎ落としながらアルコール分を飛ばす。

  3. 3

    アルコール分が飛んだら耐熱容器に移し、醤油、蜂蜜を加えて味見。

  4. 4

    鍋を用意。今回はスペアリブの量が多いのでル・クレーの27cmのオーバル鍋を使用。

  5. 5

    鍋にオリーブ油を加えて、スライスしたニンニクを鍋を温めて香り出しする。

  6. 6

    鍋があたたまってきたらシメジ以外の野菜をれて、塩を振り軽く炒める。

  7. 7

    野菜に油が回ったら野菜の上にスペアリブを並べてスペアリブの上にハーブを振りかけてシメジを乗せ調味料を回しかけ。

  8. 8

    中火で沸騰させたら、弱火で45分ほど煮込む。時間がきたら鍋の中を一度、かき回し。味見。塩で調整。更に10分加熱して完成。

  9. 9

    時間があれば火を止めてそのまま放置してアジを染みさせると一層美味しくなります。

コツ・ポイント

無水調理が出来るル・クレーゼやストウブ鍋用のレシピです。今回はル・クレーゼの27cmオーバル鍋を使用。簡単ですが、ちょっと豪華な料理です。ハーブはお好みですが、今回はローリエ、タイム、ローズマリーを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おぎおぎハウス
おぎおぎハウス @cook_40054883
に公開
単身赴任料理を紹介してます。
もっと読む

似たレシピ