★袋で簡単!即席 高菜漬け

ケイヤ@kie @cook_40274022
少量の高菜なら袋で即席漬けに。
あとから醤油味などにアレンジできます。
このレシピの生い立ち
紫高菜を頂きました。
本格的な高菜漬けはたいへんなので簡単な即席高菜漬けにしました。
★袋で簡単!即席 高菜漬け
少量の高菜なら袋で即席漬けに。
あとから醤油味などにアレンジできます。
このレシピの生い立ち
紫高菜を頂きました。
本格的な高菜漬けはたいへんなので簡単な即席高菜漬けにしました。
作り方
- 1
高菜はよく洗っておく。
大きいものは半分くらいに切る。
※今回は紫高菜を使用 - 2
たっぷりの湯を沸騰させ、上下返しながら30秒ほど湯がく。
- 3
流水で冷やす。
- 4
高菜の水気を絞ってから重さを測り、2%の塩をまぶし袋に入れる。
- 5
水を入れた鍋などを乗せて半日ほど押す。
- 6
鷹の爪を加え、空気を抜いてフタを閉じ、冷蔵庫に入れる。
- 7
翌日から食べられるが、3日ほどで味が馴染み美味しくなる。
好みの長さに切る。 - 8
高菜の塩漬け完成。
- 9
【アレンジ】
袋の漬け汁を捨て、めんつゆを加えると醤油漬け風に。
更に酢を加えると酸味が足され古漬け風になります。 - 10
からし菜の場合は行程②を「60度の湯に60秒湯通し」に変えると辛味が出る。
- 11
高菜漬け 部門
ランキング2位ありがとうございました♡
2022-12-21 - 12
つね竹城さん
初れぽありがとうございました♡
コツ・ポイント
サッと茹がく事で塩漬け時間を短縮しました。
2%の減塩なのでアレンジもできます。
お好みで塩を増やして下さい。
冷蔵庫で10日ほど保存できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21071307