なんちゃって高菜漬け

クックNZDCUP☆ @cook_40268540
本場の方達に怒られそうなジップロックのサボりレシピ。高菜って、畑にいる時からあの香りがするって知ってしまったから
このレシピの生い立ち
本格的な高菜漬けは難しそうだけど、せっかくりっぱに育ってくれた高菜をおいしく食べたいと思って。
なんちゃって高菜漬け
本場の方達に怒られそうなジップロックのサボりレシピ。高菜って、畑にいる時からあの香りがするって知ってしまったから
このレシピの生い立ち
本格的な高菜漬けは難しそうだけど、せっかくりっぱに育ってくれた高菜をおいしく食べたいと思って。
作り方
- 1
収穫した高菜をきれいに洗う。外の大きい葉はもいで洗う。
時間があれば、半日くらい天日干しにする。 - 2
大きい鍋にお湯をぐらぐら沸かし、お湯の中で順々に高菜をふり洗いしてざるにあげていく。株元は丁寧に。
- 3
手で触れるくらいに冷めたら、絞って好みの幅に刻む。このとき、大きい葉は根本の真ん中に切れ目を入れて割いてからやる
- 4
ボールに入れて、好みの塩を好みの塩加減にまぶす。
- 5
ぐるぐる回して重しできる漬け物容器に入れ、冷蔵庫か涼しいとこで数日保存。
- 6
もういいかなと思ったら、ジップロックに空気を抜いて保存。だんだん食べる
- 7
しょっぱかったらジップロックにお湯入れて、塩抜きして水気絞ってから食べても美味しい^ ^
コツ・ポイント
熱湯で洗うこと。アクがあるのと、うちの場合無農薬なので、きれいに洗ったつもりでもちっちゃい虫とかでる
水気が絞れるので、塩分はかなり少なめでだいじょうぶです
おっきい葉っぱは半分に割かないと食べるときびろびろ繋がります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21468244