秋の炊き込みご飯と、じゃが玉ねぎ味噌汁

ekotaros☆
ekotaros☆ @cook_ekojoker

お出汁の素は、いつも使っているもので。しょうゆ多めにすると、お焦げがたくさん出来ますが、味が濃くなりますので程々にね☆
このレシピの生い立ち
秋といえば、炊き込みご飯!
きのこたっぷりの炊き込みご飯が突如食べたくなったので!

秋の炊き込みご飯と、じゃが玉ねぎ味噌汁

お出汁の素は、いつも使っているもので。しょうゆ多めにすると、お焦げがたくさん出来ますが、味が濃くなりますので程々にね☆
このレシピの生い立ち
秋といえば、炊き込みご飯!
きのこたっぷりの炊き込みご飯が突如食べたくなったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

【秋の炊き込みご飯】2合ぶん。
  1. 舞茸 1PK
  2. しめじ 1PK
  3. ごぼう 1本分ささがきにする。
  4. 鶏肉 適量、小さめに切る
  5. にんじん 細切り
  6. 薄揚げ 縦に4.5本。横に3等分。
  7. お米 2合
  8. お水 2合ぶん。
  9. お出汁の素 1袋
  10. お酒 大さじ2
  11. しょうゆ 大さじ2
  12. 【じゃが玉ねぎの味噌汁】4杯分。
  13. じゃがいも(小) 2個、短冊切り。
  14. 玉ねぎ(中) 1個、半月切り。
  15. お出汁の素 1袋
  16. お酒 大さじ2
  17. お味噌 適量
  18. お水 適量

作り方

  1. 1

    【秋の炊き込みご飯】

  2. 2

    舞茸、しめじ、ごぼうを使います。
    きのこ類は軽くほぐして、ごぼうはささがきにしておきます。

  3. 3

    鶏肉は少なめ。
    にんじんも使います。
    細切りにします。

  4. 4

    薄揚げも切ります。
    この状態から、三等分に。

  5. 5

    洗ったお米に2合のお水を入れ、その上に、ささがきごぼうをまんべんなく入れます。薄揚げも入れます。

  6. 6

    そのタイミングで鶏肉も入れ、きのこも、にんじんも入れていきます。

  7. 7

    味付けは、お出汁の素1袋に、お酒としょうゆを大さじ2です。
    具材を全部入れたあと、振り掛けるように入れてください。

  8. 8

    早炊きモードで45分。
    ピーピー鳴ってもすぐ炊飯器のフタを開けず、しばらくのあいだ蒸らしておきます。

  9. 9

    さあ、さっくり底から混ぜて…、
    出来ました!

  10. 10

    【じゃが玉ねぎの味噌汁】

  11. 11

    じゃがいも2個を流水でよく洗い、短冊切りにして、お水から茹でていきます。
    ◎目安→色が鮮やかになって、串が通るまで。

  12. 12

    玉ねぎ1個を半月切りにして、じゃがいもが入っている鍋に投入!

  13. 13

    玉ねぎが半透明になったら、お出汁の素1袋とお酒大さじ2を入れて、一旦火を止めて味噌を溶いて。
    出来上がり!

コツ・ポイント

冷蔵庫をプチ整理していたとき、その中で出番を待っている野菜たちを使いたくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ekotaros☆
ekotaros☆ @cook_ekojoker
に公開
えこさんです。料理は並の中レベルです。お菓子作りも時々します。
もっと読む

似たレシピ