白だしで食べる!旬の長いも刻み

6ばば @cook_40296672
旬の長いもを切って白だしタレをかけるだけ。薄切り・厚切りどちらでも。ご飯の箸休めやおつまみなどとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
農協の秋の収穫祭で長いもを大量購入。いつもの我が家の定番。長いもを簡単に美味しく食べる方法です。
白だしで食べる!旬の長いも刻み
旬の長いもを切って白だしタレをかけるだけ。薄切り・厚切りどちらでも。ご飯の箸休めやおつまみなどとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
農協の秋の収穫祭で長いもを大量購入。いつもの我が家の定番。長いもを簡単に美味しく食べる方法です。
作り方
- 1
長いもは皮をむいて
2〜3mmの薄さに切る
(スライサーで切っても大丈夫です) - 2
皿に①の長いもを盛り付け
お好みでカツオ節・青のりをかけ
白だしにめんつゆを混ぜたタレをかけて完成 - 3
#旬の長いも
#白だしで食べる
#切ってかけるだけ
#ご飯の箸休め
#おつまみにも
コツ・ポイント
長いもを切ってかけて食べるだけなので特にコツもポイントもありません。薄切りにした方が味のからみが良いと思います。長いもの歯応えを味わいたい方は厚めに切っても美味しいです。
似たレシピ
-
旬の長いもの梅肉タレ和え(おつまみにも) 旬の長いもの梅肉タレ和え(おつまみにも)
旬の長いもを梅肉タレで和えるだけ。とても簡単だけど美味しい一品です。ご飯の箸休めやおつまみなどシャキシャキ食感が最高。 6ばば -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21089652