冬レシピ レモンと塩麹のミルフィーユ鍋

meganeキッチン
meganeキッチン @cook_40373253

冬レシピ 鍋といえばコレ いつものミルフィーユ鍋に麹とレモンをプラス 締めまで絶品です #はくさい消費 #塩こうじ
このレシピの生い立ち
祖母より、無農薬の白菜をたくさんもらったので、たくさん使うなら鍋かなと思い考えました。豚肉と野菜の旨味を最後まで堪能するために試行錯誤しました。リピート確定のおいしさ目指して作ったので、ぜひお試しください。

冬レシピ レモンと塩麹のミルフィーユ鍋

冬レシピ 鍋といえばコレ いつものミルフィーユ鍋に麹とレモンをプラス 締めまで絶品です #はくさい消費 #塩こうじ
このレシピの生い立ち
祖母より、無農薬の白菜をたくさんもらったので、たくさん使うなら鍋かなと思い考えました。豚肉と野菜の旨味を最後まで堪能するために試行錯誤しました。リピート確定のおいしさ目指して作ったので、ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 白菜 10枚ほど
  2. 豚バラ肉 200〜300g
  3. 白ネギ 1本
  4. えのき 1パック
  5. a水 250ml
  6. a塩麹 大匙3
  7. a料理酒 大匙4
  8. a鶏がらスープの素 小匙1/2
  9. レモン 1/2個
  10. bごま 小匙1
  11. bおろしにんにく(チューブで可) 1かけ分
  12. 冷凍うどん 2〜3玉

作り方

  1. 1

    なべにaの材料をいれておく

  2. 2

    白菜と豚肉を交互に並べ、3~4等分に切る
    (白菜を並べるときに、互い違いに並べると良し)

  3. 3

    1の鍋に2を並べていく。
    上に食べやすく切った白ネギとえのきものせる。

  4. 4

    アルミで内蓋をして鍋の蓋をする。
    火にかけ、沸いたら弱火にして15分ほど火が入るのを待つ。

  5. 5

    火が入ったら、スライスレモンを絞り入れる。絞ったレモンも上に乗せて1分蓋をして蒸らす。

  6. 6

    完成。そのままお召し上がり下さい。
    締めのうどんのために出汁を少々(150mlくらい)残しておくとgood。

  7. 7

    ここからは締めのうどんの調理
    レモンをとりだし、bを入れて少し煮詰める。 うどんは解凍しておく。 

  8. 8

    汁にとろみが出てきたらうどんをいれ、絡めながら煮込む

  9. 9

    お好みで鰹節や海苔を散らしたら、締めの塩レモン焼きうどんの完成。

コツ・ポイント

アルミホイルで二重蓋にすることで、蒸気を逃さずに旨味を閉じ込めています。出汁の量を多くすると締めのうどんを焼きうどんにしづらくなるので少なめに調整しました。
豚肉を少し残しておいてあげると、割と本格的な豚肉入り焼きうどんになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
meganeキッチン
meganeキッチン @cook_40373253
に公開
駆け出し料理投稿者です。仕事の経験を活かしてレシピを考案していきます 動画編集も勉強中です。宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ