簡単冬レシピ!お母さん直伝の豚汁

北海道の実家の母豚汁の作り方を教えてもらいました。
https://vt.tiktok.com/ZS81KA71D/
このレシピの生い立ち
お母さんが教えてくれたレシピを参考に作ってみました!
そしたら、昔お母さんが作ってくれた豚汁そのまんまの豚汁が出来て感動〜!!
簡単冬レシピ!お母さん直伝の豚汁
北海道の実家の母豚汁の作り方を教えてもらいました。
https://vt.tiktok.com/ZS81KA71D/
このレシピの生い立ち
お母さんが教えてくれたレシピを参考に作ってみました!
そしたら、昔お母さんが作ってくれた豚汁そのまんまの豚汁が出来て感動〜!!
作り方
- 1
ごぼうをささがきにする。1分くらいお水に浸しておく。
- 2
大根・にんじんはイチョウ切りにする。薄さはお好みで。
- 3
玉ねぎは、くし切りにする。カレーやシチューに入ってる玉ねぎみたいな感じの切り方!
- 4
こんにゃくを食べやすい大きさに切る。
- 5
豚肉を好きな大きさに切る。
- 6
熱したお鍋に、油を注ぎ入れる。
大さじ3だか4くらいがいいかも - 7
ささがきにしたごぼうを、水切りしてから鍋の中に入れる。
しんなりするまで中火で炒める。 - 8
ごぼうがしんなりしてきたら、豚バラ肉を入れる。
火が通るまで炒める。 - 9
中に火が通ったら、お水を鍋の半分くらいまで入れ、沸騰させる
- 10
さっき切った野菜たちを鍋の中に入れる。
- 11
野菜が全て浸るくらいまで、また水を入れる。
- 12
中火くらいで10〜15分くらい煮込んで、大根・いもに箸を刺して、スーッと刺せたらOK!
- 13
味噌を溶かし入れて、ほんだしも入れる。
味見して、物足りなかったら味噌かほんだしを入れる。 - 14
豆腐は好きな大きさに切ったものを入れる。
- 15
完成!
お好みで、長ネギや七味とうがらしをかけてみてね!
コツ・ポイント
最初、鍋の中に油を入れる時は、量が多い方がいいみたいです。(母曰く)
ごぼうも沢山入れた方が美味しいんだとか。
途中、水入れて沸騰させる時に時間かかるので、水じゃなくてお湯入れました。時短!
似たレシピ
その他のレシピ