米粉で丸ドーナッツ(サーターアンダギー)

米粉でグルテンフリー。綿棒不要。簡単ズボラなすぐ作れる丸いドーナッツ(サーターアンダギー)
このレシピの生い立ち
綿棒使って広げて型抜きしたり(普通のドーナッツ)、包丁やスケッパーを使う(棒状のドーナッツ)のも面倒くさくて。
スプーンで丸く形を作るだけのドーナッツを作ったら、「外カリ中ふわ」で子ども達が凄く喜んだので。
米粉で丸ドーナッツ(サーターアンダギー)
米粉でグルテンフリー。綿棒不要。簡単ズボラなすぐ作れる丸いドーナッツ(サーターアンダギー)
このレシピの生い立ち
綿棒使って広げて型抜きしたり(普通のドーナッツ)、包丁やスケッパーを使う(棒状のドーナッツ)のも面倒くさくて。
スプーンで丸く形を作るだけのドーナッツを作ったら、「外カリ中ふわ」で子ども達が凄く喜んだので。
作り方
- 1
大きめの耐熱容器にバターを計量し、(30gカットしようとして大抵32g位になる)
600wで20秒ほどチンして溶かす。
- 2
柔らかくなったバターに、甘味料を入れて「スプーン」でよく混ぜる。
※ スプーンの先は小さい方が後で成形しやすいです。
- 3
更にバニラエクストラクトとベーキングパウダーを加えて混ぜて、
- 4
そこに卵2つを割り入れて、スプーンで白身を切るようにしてよく混ぜる。
※ バターの塊が浮いても気にしない。
- 5
最後に米粉を全量150g入れて、スプーンでよく混ぜる。
- 6
最初は粉っぽいですが、粉を取り込んで練るようにして混ぜていくうちに落ち着きます。
- 7
粉気が無くなって生地がまとまったら、それ以上混ぜると今度はべったりし過ぎてしまうのでそこで混ぜるのをやめる。
- 8
フライパンなどに油を3ミリ程の厚みに敷いて油が温まったら、2本のスプーンで成形し入れて揚げ焼きする。(普通に揚げても○)
- 9
蓋をしないで片面がキツネ色になったらひっくり返して、反対側も焼けたら、甜菜糖などを広げた上に揚げたてをのせてまぶす。
- 10
途中でミロやココアなどをお好みで混ぜてマーブル模様にしても美味しいです。
- 11
出来るだけ同じ大きさになるようにスプーン2本を駆使します。
- 12
※ マーブル模様は、色が黒っぽいので焦げないように注意です。
甘さ控えめなので、まぶす甘味料が入って丁度良くなります。
- 13
ミロやココアを大さじ2位に生クリームを好みで入れて混ぜた「チョコソース」をつけて食べても美味しいです。
- 14
黒糖を使えば、よりサーターアンダギーになりますね。
コツ・ポイント
同じくらいの大きさに成形した方が焼き上がりも均等になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
さーたーあんだぎー(琉球ドーナツ) さーたーあんだぎー(琉球ドーナツ)
沖縄のドーナツです。沖縄の人に教えてもらいました。口伝ゆえ、アバウトですが、失敗はしません。ほんのり甘く、その実ヘルシーです♪ Eve -
野菜たっぷりドーナツサーターアンダギー♪ 野菜たっぷりドーナツサーターアンダギー♪
野菜ジュースにほうれん草にバナナで栄養たっぷりドーナツが出来上がりました!鮮やかな緑色のサーターアンダーギーみたい★ るぴたん -
-
-
サーターアンダギー(沖縄ドーナツ) サーターアンダギー(沖縄ドーナツ)
さくさくとしたドーナツが食べたくてサーターアンダギーを作りました。冷めてもおいしいですが、やはり揚げたてが最高です。 baborin -
-
卵なし☆サーターアンダギー風ドーナツ 卵なし☆サーターアンダギー風ドーナツ
アレルギーの人でも食べられる!お家にあるもので簡単にできちゃうサーターアンダギー風ドーナツです。とってもサクサクです。クックF25UF3☆
-
サーターアンダギー風☆ひとくちドーナツ サーターアンダギー風☆ひとくちドーナツ
サーターアンダギー風のドーナツを、食べやすい一口サイズで作りました(っ´ω`c)仕上げにきな粉をまぶしても( ´艸`) muffin.scone_
その他のレシピ