イワシのカレー煮(圧力鍋)

ずぼら親父 @cook_40282104
イワシをいつも梅煮じゃつまらない。臭味消しに梅の代わりにカレー粉を使用した骨まで食べ尽くすレシピ。
このレシピの生い立ち
何回か圧力鍋でイワシの梅煮を作ったが、いつも同じではつまらないので、臭味消しに、梅の代わりにカレー粉を、骨を和らげるために酢を使ってみたらどうだろうかと考えてできたレシピ。
イワシのカレー煮(圧力鍋)
イワシをいつも梅煮じゃつまらない。臭味消しに梅の代わりにカレー粉を使用した骨まで食べ尽くすレシピ。
このレシピの生い立ち
何回か圧力鍋でイワシの梅煮を作ったが、いつも同じではつまらないので、臭味消しに、梅の代わりにカレー粉を、骨を和らげるために酢を使ってみたらどうだろうかと考えてできたレシピ。
作り方
- 1
しょうがを千切りにします。イワシをさっと水洗いして、頭と尾、内臓を取ります。
- 2
流水に曝しながら表面のぬめりとうろこを手で取り、水分をペーパーで拭き取り、ざるにあげておきます。
- 3
圧力鍋に調味料と、しょうがを加えてひと煮たちさせたら、イワシを並べていきます。
- 4
圧力鍋の蓋をして、シュッシュッいい出したら火を弱めにして 15 分加熱します。大きめのイワシなら20分加熱します。
- 5
圧が下がってから蓋をとり、煮詰めていきます。いい感じに煮詰まったらでき上がりです。
- 6
保存容器に移して、常備菜にします。
- 7
朝食のお供にしました。
コツ・ポイント
調味液(煮汁)の量は、煮る魚の総重量の半分くらいが適量。多すぎると煮詰めるのに時間がかかる。
小イワシの場合の加圧時間は、15 分、大きなイワシの場合は、加圧時間を 20 分に延長します。「加圧時間(分)=魚の長さ(センチ)」とします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21106161