野菜のごはんケーキ【JAはだの】

JAはだの
JAはだの @cook_40318097

野菜やお肉などを使った華やかなごはんケーキです。年末年始やパーティーなどにどうぞ!
このレシピの生い立ち
機関紙「JAはだの」が発行1000号を迎えた記念に、秦野産の食材などを使用して作りました。

野菜のごはんケーキ【JAはだの】

野菜やお肉などを使った華やかなごはんケーキです。年末年始やパーティーなどにどうぞ!
このレシピの生い立ち
機関紙「JAはだの」が発行1000号を迎えた記念に、秦野産の食材などを使用して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 3合
  2. キュウリ 1本
  3. ニンジン 縦長1/2本
  4. A お酢 大さじ2
  5. A 砂糖 大さじ2
  6. ホウレンソウ 1/2束
  7. B ゴマ 大さじ1
  8. B 塩 少々
  9. B 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  10. 豚ひき肉 250g
  11. C 酒 大さじ1
  12. C ショウガのすりおろし 小さじ1/2
  13. D しょうゆ 大さじ2
  14. D 砂糖 小さじ1
  15. D みりん 小さじ1
  16. 2個
  17. E 砂糖 小さじ2
  18. E 酒 小さじ1
  19. E 塩 少々
  20. 八重桜の塩漬け 適量
  21. ミニトマト 2個
  22. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    縦に切ったキュウリとニンジンをピーラーで薄くスライスする。密封袋にAを入れて混ぜ、キュウリとニンジンを入れて置いておく。

  2. 2

    ホウレンソウは2cmに切ってラップに包み、600wの電子レンジで1分半加熱する。水にさらして絞ったらBと和える。

  3. 3

    フライパンで豚ひき肉とCを混ぜた後、中火に熱して炒める。火が通ったら、Dを入れて汁気がなくなるまで炒める。

  4. 4

    卵はEと一緒にかき混ぜ、サラダ油を入れて弱火で熱したフライパンで薄焼きにする。細く切って錦糸卵にする。

  5. 5

    八重桜の塩漬けは、ごはんに混ぜる用(10g)と飾り用で分けておく。ごはん用は、花びらが広がるまで水に漬ける。

  6. 6

    ⑤の花の茎とがくを手で取り除く。残った花びらを包丁で細かく刻み、ごはん(茶碗2杯分)と混ぜて桜ごはんにする。

  7. 7

    ①を取り出し、薔薇を作る。1枚目はくるくると巻き、外側に2~3枚目をひねりながら巻き付ける。

  8. 8

    底が外せるケーキ型(18cm)にラップを敷き、ごはん、③、⑥、②、ごはんの順で詰める。

  9. 9

    ⑧の上から皿を乗せてひっくり返し、型を抜いてラップを外す。

  10. 10

    ④を敷き詰め、その上に⑦と飾り用の八重桜、半分に切ったミニトマトを乗せたら完成。

  11. 11

コツ・ポイント

ごはんは、手で型によく押し付けると形がきれいに仕上がります。また、八重桜の塩漬けを使用していますが、桜でんぶで代用しても色鮮やかで美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JAはだの
JAはだの @cook_40318097
に公開
神奈川県中西部にある秦野市を管内とするJAはだの(秦野市農業協同組合)の公式キッチンです。秦野の郷土料理や特産品を中心とした美味しいレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ