ケーキごはん

P&S薬局栄養士
P&S薬局栄養士 @cook_40279297

ひな祭りにぴったり!子どもも喜ぶ
野菜とお魚のヘルシーケーキごはん。

このレシピの生い立ち
子どもの苦手な魚やほうれん草が楽しく食べられるように、ひな祭りに合う簡単レシピを考えてみました。
ほうれん草にはビタミンCやカロテン、ゴマにはビタミンEが豊富です。

ケーキごはん

ひな祭りにぴったり!子どもも喜ぶ
野菜とお魚のヘルシーケーキごはん。

このレシピの生い立ち
子どもの苦手な魚やほうれん草が楽しく食べられるように、ひな祭りに合う簡単レシピを考えてみました。
ほうれん草にはビタミンCやカロテン、ゴマにはビタミンEが豊富です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ご飯 800g
  2. 塩鮭(甘口) 2切れ
  3. ほうれん草 1/2束
  4. 白ゴマ 大さじ2
  5. しょうゆ 小さじ1
  6. 小さじ1/2
  7. A卵 1個
  8. A塩 少々
  9. Aサラダ油 少々
  10. ミニトマト(飾り用) お好みで
  11. さやえんどう(飾り用) お好みで

作り方

  1. 1

    鮭を焼いてほぐします。ほうれん草は茹でて細かく刻み、しょうゆをまぶしておきます。白ゴマと塩を混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    Aの材料で薄焼き卵を作ります。

  3. 3

    ご飯を3等分し、それぞれに①の鮭、ほうれん草、ゴマ塩を加えて混ぜます。

  4. 4

    ケーキの型にラップを敷きます。

  5. 5

    4の型に薄焼き卵を広げてのせ、鮭ご飯、ほうれん草ご飯、白ゴマご飯の順に、平らにならしながらのせます。

  6. 6

    5を卵が上になるように逆にしてお皿にあけ、ミニトマト、茹でたさやえんどうを飾ります。

コツ・ポイント

ほうれん草は茹でた後に、水気をよく絞るのがポイントです。
鮭は市販の鮭フレークでもOKです。
薄焼きたまごを炒り卵にしたり、ご飯を酢飯にしてもおいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
P&S薬局栄養士
に公開
株式会社P&Sは秋田県に12店舗の薬局を展開する栄養士のいる薬局です。血糖値の気になる方、減塩にチャレンジしたい方、薬膳やアレルギー対応食に興味のある方にはぜひ見ていただきたいレシピです。体も喜ぶ美味しいレシピで皆様の健康をサポート致します。
もっと読む

似たレシピ