シャキシャキもちもち!白菜のチヂミ

michiキッチン @cook_40373119
白菜のチヂミも美味しいですよ。
白菜が苦手な下の子ですが、このチヂミを作るとたくさん食べます。
簡単にできます。
このレシピの生い立ち
白菜のチヂミを作ろうと思い、何度も試作しました。
やっと満足できるものが出来て、家族が美味しいとたくさん食べてくれたので、レシピを投稿します。
簡単で美味しいので、白菜が余ったらぜひ一度お試しください。
シャキシャキもちもち!白菜のチヂミ
白菜のチヂミも美味しいですよ。
白菜が苦手な下の子ですが、このチヂミを作るとたくさん食べます。
簡単にできます。
このレシピの生い立ち
白菜のチヂミを作ろうと思い、何度も試作しました。
やっと満足できるものが出来て、家族が美味しいとたくさん食べてくれたので、レシピを投稿します。
簡単で美味しいので、白菜が余ったらぜひ一度お試しください。
作り方
- 1
白菜は、1個を1/4にして、さらにその1/3を使います。
(だいたいで大丈夫です) - 2
白菜は千切りにする。
玉ねぎは薄切りにする。 - 3
ボウルに☆を入れて、混ぜ合わせる。
- 4
そこに、白菜と玉ねぎを入れて混ぜ合わせる。
- 5
大きめのフライパンにごま油(大さじ1)を熱し、生地を流し入れ薄く広げ、3~4分くらい焼く。
- 6
焼き色がついたら裏返し、ごま油(大さじ1/2)をふちから回し入れる。
フライ返しで軽く押しつけるようにして2~3分焼く。 - 7
両面焼けてカリッとしたら、出来上がり。
お好みのたれをつけて、お召し上がりください。
そのまま食べても美味しいです。
コツ・ポイント
・多めのごま油で焼いてください。カリッとします。
・焼き時間は目安ですので、こんがりと焼けるように様子を見て調整してくださいね。
似たレシピ
-
シャキシャキ白菜たっぷり!和風チヂミ シャキシャキ白菜たっぷり!和風チヂミ
冬に旬を迎える白菜はお鍋に入れるだけではなく、チヂミにしてもおいしく食べられますよ。今回は和風チヂミレシピをご紹介します。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21134689