ビールのお供に ヤンニョムチキン

ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332

手軽に若鶏のスペアリブで作るヤンニョムチキンです。カラッとした衣に 浸み込んだタレが美味しいです。ビールのお供に♪
このレシピの生い立ち
衣に きな粉を入れるアイデアは オンラインで知りました。きな粉は、魔法の粉ですね。こういう使い方もあるんだと思いました。すごく 香ばしくなってお勧めです。

ビールのお供に ヤンニョムチキン

手軽に若鶏のスペアリブで作るヤンニョムチキンです。カラッとした衣に 浸み込んだタレが美味しいです。ビールのお供に♪
このレシピの生い立ち
衣に きな粉を入れるアイデアは オンラインで知りました。きな粉は、魔法の粉ですね。こういう使い方もあるんだと思いました。すごく 香ばしくなってお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 若鶏スペアリブ 300㌘程度
  2. 牛乳 大匙2
  3. ☆料理酒 大匙1弱
  4. 小麦粉 大匙1弱
  5. おろしニンニク 適宜
  6. ☆ 塩 胡椒 適宜
  7. きな粉 大匙1
  8. ◆ケチャップ 大匙3
  9. ◆水あめ(蜂蜜でも可) 大匙2
  10. ◆醤油 大匙半分
  11. ◆唐辛子味噌 小匙1
  12. おろしニンニク 小匙1
  13. 白炒りごま 適宜

作り方

  1. 1

    ☆の材料を合わせ スペアリブを入れてもみ込んで 2~3時間冷蔵庫で味を浸み込ませておく。

  2. 2

    ※の小麦粉ときな粉を合わせた衣を汁気を切ったスペアリブにまぶしつける。

  3. 3

    170℃程度の揚げ油で 4分程度 揚げたら、いったん 取り出す。

  4. 4

    揚げ油を 180℃程度の高温にし きつね色になるまで 揚げる。

  5. 5

    タレの材料◆を全部 フライパンに入れて混ぜ合わせたら火をつけ 煮たてたら スペアリブを投入 手早くからめる。

  6. 6

    炒りごまを振り入れて 完成。

コツ・ポイント

スペアリブは 切込み不要。そのままの状態で 下味をつけます。一晩冷蔵庫に入れても可。袋を使ってもいいですね。2度揚げで 油を高温にして きつね色に パリッと揚げましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332
に公開
 千葉県在住。食生活アドバイザー 製菓衛生師 雑穀エキスパート。 日々の家庭料理を レシピの形にまとめていきたいと思って始めたキッチンです。発酵食 保存食 旬の和洋菓子等 小さな厨房で作っているものを 少しずつ ご紹介出来たらと思ってます。時おり レシピを見直し、気が付いたことを補足していますので、ご了承ください。マイペースのアップになりますが、どうぞ よろしく。
もっと読む

似たレシピ