口の中で完成するミラノ風ドリア

コージーコーナー。
コージーコーナー。 @cook_40262131

酒飲みながら揚げ物はキケン
クリームコロッケ(ホワイトソース)とミートソース 、ターメリックライスでミラノ風ドリアが完成
このレシピの生い立ち
サイゼのミラノ風ドリアはめっちゃ美味しい。でも普通に作るのは面白くないしちょっと冒険がしたかった。と、たぶんお酒飲みながら自分はそう思ってたはず

口の中で完成するミラノ風ドリア

酒飲みながら揚げ物はキケン
クリームコロッケ(ホワイトソース)とミートソース 、ターメリックライスでミラノ風ドリアが完成
このレシピの生い立ち
サイゼのミラノ風ドリアはめっちゃ美味しい。でも普通に作るのは面白くないしちょっと冒険がしたかった。と、たぶんお酒飲みながら自分はそう思ってたはず

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. コンソメ顆粒(ミートソース用) 小さじ2くらい
  2. 玉ねぎ 半玉
  3. 挽肉 200g
  4. 塩胡椒(ミートソース用) 適量
  5. ナツメ 少々
  6. シナモン 少々
  7. 赤ワイン 100cc
  8. トマト缶 1缶400g
  9. ローリエ 1枚
  10. バター 20g
  11. 小麦粉 20g
  12. 牛乳 200cc
  13. コンソメの素(ホワイトソース用) 少々
  14. 塩胡椒(ホワイトソース用) 味を見つつ
  15. 小麦粉 表面に塗す
  16. 半個
  17. パン粉 適量
  18. 半身浴程度
  19. キャベツ お好みで

作り方

  1. 1

    ミートソース作り
    フライパンでみじん切りにした玉ねぎと挽肉を炒める。玉ねぎが透き通ったら、ローリエ、塩胡椒を入れて混ぜる

  2. 2

    ナツメグ、シナモンを加え、赤ワイン、トマト缶を入れる。沸騰したら弱火で10分程度煮詰める。味がはっきりしない時は塩追加。

  3. 3

    固めのホワイトソース作り
    フライパンを弱火で熱し、バターを溶かす。小麦粉を入れて混ぜ合わせたら、牛乳を少しずつ加える。

  4. 4

    牛乳を加えるごとに混ぜ合わせてダマにならないようにする。塩胡椒とコンソメの素で味付けをして、ソースがもったりしたら完成

  5. 5

    ホワイトソースはバットに広げて粗熱を取り、冷凍庫で約1時間放置。
    そのうちにターメリックライスを炊いておく。

  6. 6

    少し固まったホワイトソースを取り出して俵型に成型した後、小麦粉、卵、パン粉をつけて170℃の油で約3分揚げる。

  7. 7

    皿にミートソース敷き、その上にクリームコロッケを置く。
    隣にターメリックライスを添えれば完成。キャベツはお好みで。

コツ・ポイント

このレシピ、ミートソースめっちゃ余るから後でパスタとかに使うとよいね
余り物で色々作るのが腕の見せ所。失敗も多い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コージーコーナー。
に公開
最近の課題「人生」
もっと読む

似たレシピ