切り干し大根

ズボラえり
ズボラえり @cook_2694875

ふるさと納税で切り干し大根を手にしました!さっそく定番の煮物を作ってみました。群馬県出身の私は味を濃くしがちなので、薄味を心がけましたが、、、。どうでしょう?
子供が家にいた頃、我が家の子供たちはインターナショナルで育ちましたが、こう言った煮物系は喜んで食べてくれました。カナダ在住時に作ったことがありましたが、下に住む学生に「it smells stinky.」なんか臭いって言われてからカナダでは作っていませんでしたが、、、。

切り干し大根

ふるさと納税で切り干し大根を手にしました!さっそく定番の煮物を作ってみました。群馬県出身の私は味を濃くしがちなので、薄味を心がけましたが、、、。どうでしょう?
子供が家にいた頃、我が家の子供たちはインターナショナルで育ちましたが、こう言った煮物系は喜んで食べてくれました。カナダ在住時に作ったことがありましたが、下に住む学生に「it smells stinky.」なんか臭いって言われてからカナダでは作っていませんでしたが、、、。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥切り干し大根 40g
  2. 鶏肉 200g
  3. にんじん 1本
  4. 椎茸 4枚
  5. 油揚げ 1枚
  6. 皮むき枝豆 一掴み分
  7. だし汁 3cup
  8. 少々
  9. 調味料
  10. 醤油 大さじ3
  11. みりん 大さじ1.5
  12. 砂糖 大さじ1.5
  13. お酒 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    切り干し大根水で戻します。にんじん、椎茸は細長く切ります。鶏肉は食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    鍋に油を敷いて、戻した切り干し大根、人参と細く切った油揚げ、椎茸鶏肉を軽く炒めます。

  3. 3

    枝豆とだし汁と調味料を加えて、煮汁が少し残る程度まで煮ていきます。

  4. 4

    だし汁と調味料を入れて煮汁が少し残るくらいまで煮ます。

コツ・ポイント

枝豆は緑色が欲しくて入れてみました。入れなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラえり
ズボラえり @cook_2694875
に公開
「映えないレシピなのに投稿するメンタルが強っ。」と料理が得意な姉に言われました。はいそうなんです。わかっています。でも姉が私の自己紹介文を読んで理解してくれました。「あー納得。そういうコンセプトね。載せたくても載せる勇気がない人に勇気と自信を与えていると思う。」と。美味しく楽しく家族と友人と食べれればいい!をモットーにズボラな私が記録としてレシピを載せています。なのであまり美味しそうにできていないものでも、飾らずにどんどん載せています。あと、レシピ物語もちらほらと載せています!「美味しくない!」って言われたり、「まずそうなのによく売れた文化祭の一品」などなど。食することは話題の始まり。人との繋がりの第一歩。食にそれほど興味のなかった私が、最近学んでいることです。海外に行く機会やインターナショナルの友人を家に呼ぶことも多く、いつもそれが苦でした。いや、、、、今もかも。でもどうせならそれを楽しみたい!というのが今の人生の目標の一つです。
もっと読む

似たレシピ