簡単・美味しいご飯のお供

ニコッニコ @cook_40103771
青じその葉っぱの次は、青じその実( ◠‿◠ )
温かいご飯と一緒に召し上がれ!
このレシピの生い立ち
父が大好きで、母がよく作ってくれていました。子供ながらに大好きだった「ご飯のお供」
簡単・美味しいご飯のお供
青じその葉っぱの次は、青じその実( ◠‿◠ )
温かいご飯と一緒に召し上がれ!
このレシピの生い立ち
父が大好きで、母がよく作ってくれていました。子供ながらに大好きだった「ご飯のお供」
作り方
- 1
青じその実は洗って水を切る
- 2
青じそを枝から外す。枝の先を持って外すと簡単
- 3
お醤油とみりんを加える。青じその実の量によって調味料の分量は調整して下さい。こんな感じです。
- 4
半日位、置いたら出来上がり!炊き立てのご飯とどーぞ( ◠‿◠ )
コツ・ポイント
使う青じその実は、少しふっくら、位がプチプチして美味しいです(^^)
お豆腐にかけても、納豆と混ぜても美味しい!
似たレシピ
-
-
アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け
大葉が終わりかけに出回る紫蘇の実を使ってプチプチ食感も楽しい紫蘇の実の塩漬けです。#紫蘇の実 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
簡単!梅ゆかりワカメに秋の香りのせご飯♥ 簡単!梅ゆかりワカメに秋の香りのせご飯♥
カリカリ梅のさっぱり混ぜご飯にごまの実としその実を入れて香りがたまらないご飯に仕上げました!実の食感もいい感じです ピンクローズ☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21210177