みんな大好き。おいしいあんパン。

ベーカー
ベーカー @cook_40133338

ちょっとリッチな生地につぶあんがマッチ。近所にも大好評のあんぱんです。
このレシピの生い立ち
打ち粉をしなくても扱いやすい生地と、多めのあんこが入ったあんぱんを作りたくて。

みんな大好き。おいしいあんパン。

ちょっとリッチな生地につぶあんがマッチ。近所にも大好評のあんぱんです。
このレシピの生い立ち
打ち粉をしなくても扱いやすい生地と、多めのあんこが入ったあんぱんを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. 強力粉 350g
  2. 砂糖 30g
  3. 4g
  4. バター 40g
  5. 1個
  6. 150ml
  7. つぶあん 500g
  8. けしの実(または黒胡麻) 適量
  9. ドライイースト 4g

作り方

  1. 1

    卵はよく溶き、小さじ2ほど残して取っておく。

  2. 2

    つぶあんとけしの実以外の材料をパンケースに入れ、生地作りコーススタート。
    一次発酵まで終わらせる。

  3. 3

    生地を12等分し、軽く霧吹きする。丸めて15分ベンチタイム。

  4. 4

    その間につぶあんを12等分し、丸めておく。

  5. 5

    ガス抜きし、あんを包む。しっかり閉じ、閉じ目を下にする。
    中心を軽く押さえる。

  6. 6

    40℃で20分二次発酵をする。
    終わったら天板を取り出し、予熱200℃スタート。

  7. 7

    取り分けておいた溶き卵に小さじ1ほどの水を入れ、よく混ぜる。生地の表面に満遍なく塗り、けしの実を飾る。

  8. 8

    12分焼く。焦げやすいので、残り4分のところで190℃に下げる。

コツ・ポイント

それぞれのオーブンの特性があるので、焼成時間は焼き色を見ながら調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベーカー
ベーカー @cook_40133338
に公開
マイナーな県に夫と2人暮らしです。食品ロスほぼゼロ。家にあるものを使い切って冷蔵庫を空にするのが大好き。健康に気を使いつつ、毎回の食事を楽しみたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ