半分以上絹ごし豆腐 もちもち白玉団子

ゆさKitchen
ゆさKitchen @cook_40151160

黒胡麻白玉が大好きな娘の定番おやつ。しっかりもっちり好きな方は川光商事 玉三、つる〜んと好きな方は波里の白玉粉がオススメ
このレシピの生い立ち
ヘルシーなおやつを作りたくて、我が家の白玉の基本のレシピです。できる限りたんぱく質をとりたくて、ギリギリの配合です。これ以上だともそもそします。
冬はお汁粉の具にしたり、夏は寒天•粒あんとあわせてあんみつにしたりアレンジ自由自在です。

半分以上絹ごし豆腐 もちもち白玉団子

黒胡麻白玉が大好きな娘の定番おやつ。しっかりもっちり好きな方は川光商事 玉三、つる〜んと好きな方は波里の白玉粉がオススメ
このレシピの生い立ち
ヘルシーなおやつを作りたくて、我が家の白玉の基本のレシピです。できる限りたんぱく質をとりたくて、ギリギリの配合です。これ以上だともそもそします。
冬はお汁粉の具にしたり、夏は寒天•粒あんとあわせてあんみつにしたりアレンジ自由自在です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22個分
  1. 絹ごし豆腐 120g
  2. 白玉粉 80g
  3. 黒胡麻 大さじ3
  4. ★黒糖 大さじ1
  5. ★塩 ひとつまみ
  6. きび砂糖 大さじ2
  7. ●醤油 大さじ2
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 100g

作り方

  1. 1

    豆腐:白玉 3:2で計る。今回は、波里のつる〜んやわらか白玉粉を使用。

  2. 2

    よく混ぜて白玉粉の塊、つぶつぶが完全になくなるようにする。

  3. 3

    200gで22個できました。沸騰した鍋に入れて、浮き上がってから更に1分30秒茹でて、最後に氷水を入れたボールに取る。

  4. 4

    ★黒胡麻、黒糖、塩をよく混ぜて冷えた白玉を入れてよく混ぜる。混ぜた時少し粉が残ったら、盛り付けの時に振りかける。

  5. 5

    黒胡麻出来上がり!

  6. 6

    みたらしのタレの●砂糖、醤油、片栗粉、水を鍋に入れて、泡立て器でよく混ぜながら、しっかり透明になるまで煮立たせる。

  7. 7

    みたらし出来上がり!
    弾力があるというより、本当につる〜んと何個も食べれちゃう美味しさ。

コツ・ポイント

①白玉粉と豆腐を混ぜる時、白玉の塊が見えなくなるぐらいよく混ぜる。耳たぶぐらいの柔らかさになるように水を追加して調整する。
②みたらしのタレは火にかけたら透明になるまで目を離さず小さな泡立て器でよく混ぜる。ほっておくと外側から一気に固まる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆさKitchen
ゆさKitchen @cook_40151160
に公開
スポーツフードアドバイザーのゆさKitchenです。美味しく、ヘルシーで、栄養価の高い食事とお菓子作りを心がけています❤️Instagramhttps://instagram.com/yusakitchen_?igshid=YmMyMTA2M2Y=
もっと読む

似たレシピ