手作りしよう!ベジブロス

まちこのお台所
まちこのお台所 @cook_40287550

ベジブロスとは、いわゆるお野菜のお出汁
栄養も旨味も凝縮された香り高いベースです
このレシピの生い立ち
ラジオで聴いてやってみたのがきっかけ
切れ端も余す所なく活用!
野菜は皮やヘタなど接触部の栄養価が1番高いということで…
お野菜の種類は多い方が相乗効果でよいそうです

手作りしよう!ベジブロス

ベジブロスとは、いわゆるお野菜のお出汁
栄養も旨味も凝縮された香り高いベースです
このレシピの生い立ち
ラジオで聴いてやってみたのがきっかけ
切れ端も余す所なく活用!
野菜は皮やヘタなど接触部の栄養価が1番高いということで…
お野菜の種類は多い方が相乗効果でよいそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ片手鍋一杯分
  1. その時々に出た野菜の切り屑 ジップロック中に1袋程度
  2. 600ml〜1L
  3. お酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじん、セロリ、キャベツ、レタス、玉ねぎ(1番外側の茶色い皮)などお野菜の切れっ端が出たらジップロックで冷凍しておく

  2. 2

    皮もヘタも、なんでも
    あ、大根の皮も入ってる笑

  3. 3

    鍋に切れっ端を入れて(冷凍のままOK)お酒とお水を注ぎ、火をつけて沸騰したら火を弱め、30分煮込む

  4. 4

    キッチンペーパーを2枚に割いて、ザルに敷いたら、濾す

  5. 5

    キレイな褐色のベジブロスが完成!
    お野菜の甘味、旨味が凝縮されてます
    まるでコンソメスープのような香り

  6. 6

    作ったベジブロスと、トマトのダイス缶に塩を少し加えただけで、ロールキャベツを煮込んでみました!

  7. 7

    優しいお味で絶品です
    仕上げにパルメザンチーズとパセリ、オリーブオイルを少し垂らして頂きます

コツ・ポイント

濾した残りの野菜は、家庭菜園の肥料にもなるそうです
カレー、スープ、煮込み料理のお出汁として色々使えます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まちこのお台所
まちこのお台所 @cook_40287550
に公開
たくさんのつくれぽを頂きありがとうございます!              個別のお礼が書ききれなくてごめんなさい!                                     とある日の、とあるメニューをノンビリと気ままに記録。      働く主婦は忙しいのだ!手抜き歓迎!              市販品だって遠慮なく活用します!                 
もっと読む

似たレシピ