簡単 スタミナ きのこ鍋

マユココ
マユココ @cook_40252483

ミネラルたっぷり、低カロリーのきのこを
もりもりたべられます。
このレシピの生い立ち
コストコで買った大容量のきのこたちをメインで夕飯作りたく、ニンニクや生姜を入れて豚肉と一緒にスタミナアップ鍋にしました。

簡単 スタミナ きのこ鍋

ミネラルたっぷり、低カロリーのきのこを
もりもりたべられます。
このレシピの生い立ち
コストコで買った大容量のきのこたちをメインで夕飯作りたく、ニンニクや生姜を入れて豚肉と一緒にスタミナアップ鍋にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キノコいろいろ たくさん(好きなだけ)
  2. 舞茸、平茸、しめじ、椎茸、エリンギなど
  3. 厚揚げ 1パック
  4. あげ 1袋
  5. 長ネギ 1本
  6. 大根 半分
  7. 豚バラ 400g~500gくらい
  8. 〆のゆでうどん 3袋
  9. ネギ(きざみねぎ) 適量
  10. オリーブオイル 適量(うどんが3分の2隠れるくらい)
  11. 生姜(みじんぎり) 1かけ
  12. ニンニク(みじんぎり) 2かけ
  13. 一味唐辛子 お好みで
  14. 黒胡椒 適量
  15. 1.8~2㍑くらい
  16. ●白だし 150cc~
  17. ●酒 50cc
  18. ●みりん 50cc~
  19. ●砂糖 大さじ1杯~
  20. ●醤油 大さじ1杯
  21. 黒胡椒 適量
  22. スープの味はお好みでそれぞれ足したり減らしたりしてください。

作り方

  1. 1

    好きなキノコ(舞茸、平茸、しめじ、椎茸、エリンギなど)を大きめに割いておく。椎茸やエリンギは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    厚揚げ、あげは食べやすい大きさに切る。長ネギも適当に切り、油無しのフライパンでネギを転がして焼き目をつける。

  3. 3

    大根は、厚み3ミリくらいの短冊切りにする。

  4. 4

    ●を全部鍋に入れて沸騰させる。

  5. 5

    ④に、みじんぎりのニンニクと生姜を入れ、豚バラ、厚揚げ、あげ、大根、焼きネギを入れて煮る。

  6. 6

    大根が煮えたらきのこをもりもり入れて煮る。きのこがしんなりしたら出来上がり。

  7. 7

    〆は揚げうどんがオススメ!
    多めのオリーブオイルで、ゆでうどんの両面をカリッと揚げ焼きしたものをスープで煮る。

  8. 8

    黒胡椒を削ってネギをたっぷりかけて食べると最高です!
    一味唐辛子をパラパラかけるのもオススメです。

コツ・ポイント

●きのこはあまり長く煮ないこと。
●ネギはめんどくさくても一度焼いたほうが断然美味しくなります。
●うどんも揚げ焼きしたほうが味も食感もよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マユココ
マユココ @cook_40252483
に公開
オリンピック選手になりたい夢を持つ娘を食事でサポートしてあげたく、食育アドバイザー、スポーツフードアドバイザーの資格をとりました。毎日簡単でバランスいいご飯を家族のために作ってます。
もっと読む

似たレシピ