簡単!菜の花とウィンナーの麺つゆパスタ

ogamonja @cook_40054625
ちょっと苦みのある春野菜‐菜の花とウインナーをしょう油出汁のきいた麺つゆ味で食べる具材タップリの春らしいパスタ
このレシピの生い立ち
山梨県北杜市の畑山農場から美味しい菜の花が送られてきたので、葉の花を炒めず(炒めたレシピはレシピID : 17931084参照)、茹でたバージョンを作ってみたところ、これも美味で、春ランチにピッタリだった。
簡単!菜の花とウィンナーの麺つゆパスタ
ちょっと苦みのある春野菜‐菜の花とウインナーをしょう油出汁のきいた麺つゆ味で食べる具材タップリの春らしいパスタ
このレシピの生い立ち
山梨県北杜市の畑山農場から美味しい菜の花が送られてきたので、葉の花を炒めず(炒めたレシピはレシピID : 17931084参照)、茹でたバージョンを作ってみたところ、これも美味で、春ランチにピッタリだった。
作り方
- 1
材料を揃える。
ウィンナーは輪切り、ベーコンは7~8mm幅で切り、菜の花は茎と花の部分を半分に分けておく。 - 2
フライパンににんにくとオリーブオイルをいれて、にんにくの香りが出るまで弱火で炒める。
- 3
バスタを茹で始める。
- 4
2にベーコンを入れて中火で炒め、ベーコンの脂が出てきたら、ウィンナーを入れて同じく中火で炒める。
- 5
3のパスタを茹でている鍋に、規定時間の1分30秒前に菜の花の茎を入れ、1分前に花の部分を入れて茹でる。
- 6
5のパスタと菜の花の茹で鍋を、規定時間の30秒くらい前に、ざるにあげてお湯をきる。
- 7
6を4のフライパンに入れて、麺つゆを入れ、かき混ぜながら少し炒めれば出来上がり。
コツ・ポイント
・菜の花はあまり茹ですぎないように注意する。1分くらいで十分。
・例えば、パスタの茹で時間の規定時間が9分だったら、7分30秒経過で菜の花の茎を、8分経過で花の部分を入れて、8分30秒経過くらいでざるにあげてお湯をきる。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!小松菜とウィンナー☆めんつゆパスタ 簡単!小松菜とウィンナー☆めんつゆパスタ
小松菜のほろ苦さとめんつゆの醤油味と甘味がパスタにピッタリ。簡単にできる小松菜とウィンナーの和風パスタ。 ogamonja -
-
簡単♪菜の花となめ茸の和風スパゲッティ 簡単♪菜の花となめ茸の和風スパゲッティ
瓶詰めなめ茸の醤油味をベースに、ちょっとえぐ味がある菜の花とベーコンを炒め合わせた、簡単にできる和風スパゲッティ ogamonja -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21428199