ツヤツヤホクっ、簡単!黒豆煮

kisaaa
kisaaa @cook_40110918

鉄材、重曹不要。お正月、おせち関係なく食べたいときに簡単に作りたい!と思い。
甘栗のようにホクっと、甘く美味しい黒豆煮。
このレシピの生い立ち
テレビでおせち料理を紹介して、黒豆煮を美味しそうに食べている姿を見て、黒豆煮が美味しそうで、食べたくて作りました。

今回、鉄材を使用していませんが、ツヤツヤで黒色がはっきりとした黒豆煮が出来ました。

ツヤツヤホクっ、簡単!黒豆煮

鉄材、重曹不要。お正月、おせち関係なく食べたいときに簡単に作りたい!と思い。
甘栗のようにホクっと、甘く美味しい黒豆煮。
このレシピの生い立ち
テレビでおせち料理を紹介して、黒豆煮を美味しそうに食べている姿を見て、黒豆煮が美味しそうで、食べたくて作りました。

今回、鉄材を使用していませんが、ツヤツヤで黒色がはっきりとした黒豆煮が出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 100g
  2. 〇水 600ml
  3. 〇砂糖 90~100g
  4. 〇しょうゆ 小さじ1/2より少しすくなめ
  5. 〇塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    【下準備】黒豆をさっと軽く洗って、ザルへ入れ水気を切っておく。

  2. 2

    鍋に〇の調味料をすべて入れ、軽くかき混ぜ、中火で煮立つまで火にかける。

  3. 3

    煮立ったら、火を止めて、洗っておいた黒豆を入れ、黒豆が空気に触れないようにラップを上にかぶせて、3~5時間置く。

  4. 4

    ラップを取り、鍋を煮立つまで中火にかける。
    煮立ってきたら、弱火にし、アクを取り除き、落とし蓋をする。

  5. 5

    落とし蓋をしてから、弱火で1~2時間煮る。(豆の大きさによって煮込む時間は変わる)

  6. 6

    ※5の煮込んでいる間豆が見え、水分がなくなっているようであれば、適量の水と甘さが抑えられているなら、砂糖を加えて煮込む。

  7. 7

    上記に追記。
    黒豆が水に浸っておらず、完全に見えている場合、黒豆にシワがよって出来上がるので、適量の水を加えて下さい。

  8. 8

    好みの柔らかさになったら火を止め、粗熱を取り、冷蔵庫へ入れて、1晩休ませ、味を馴染ませる。

  9. 9

    2020/12/28
    人気検索トップ10に入れました!
    見てくれて、作ってくださる方のおかげです!
    ありがとうございます

  10. 10

    2022年12月29日

    これだけでも作りたい! 「定番おせち」特集に黒豆煮レシピが掲載されました!

  11. 11

    2022年12月31日
    話題のレシピ に掲載されました!
    皆様のおかげです!
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

ゆっくり時間をかけて、煮込むことでシワがよりにくく、ホクっとし、甘く柔らかい黒豆煮が作れると思います。

甘栗のような甘さを感じられました。

甘さが足りないと感じたようであれば、5の段階で水少量と砂糖を適量加え、煮こんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kisaaa
kisaaa @cook_40110918
に公開
お菓子作りが好きで、お菓子を作ることでストレス発散。
もっと読む

似たレシピ