小豆から作るおぜんざい

サンディサンディ @cook_40039996
冬の定番、コトコトと煮た甘さ控えめのおぜんざいです。お餅を入れて、召し上がれ。
このレシピの生い立ち
肌寒くなると温かくて、甘い「和」ものが恋しくなりました。
小豆から作るおぜんざい
冬の定番、コトコトと煮た甘さ控えめのおぜんざいです。お餅を入れて、召し上がれ。
このレシピの生い立ち
肌寒くなると温かくて、甘い「和」ものが恋しくなりました。
作り方
- 1
小豆は軽く水洗いして、たっぷりの水で強火で茹でる。
沸騰したら、煮汁を捨てる。 - 2
小豆がかぶるくらい(小豆の4-5倍)の水を入れ強火で煮る。沸騰したら、中火でコトコトと60~90分ほど煮る。
※コツ参照 - 3
1時間ほどたったら、小豆が指でつぶせる硬さになったら、砂糖を2-3回に分けて入れる。※コツ参照
- 4
塩も入れて、弱火でさらに20分ほど煮る。好みの硬さと味になれば出来上がり。
コツ・ポイント
②小豆が水面から出ないように水を足す。
③砂糖を一度に入れると小豆が硬くなることがあります。ご注意を!
似たレシピ
-
-
☆ぜんざい☆土鍋で作る♪お正月おもてなし ☆ぜんざい☆土鍋で作る♪お正月おもてなし
小豆を1晩水で浸して、翌日にコトコトと土鍋で煮て ぜんざいを作りました^^こたつに入って緑茶と一緒に召し上がれ♡ ♡*sakura*♡ -
-
-
-
-
-
圧力鍋♡ふっくら美味おぜんざい~お汁粉 圧力鍋♡ふっくら美味おぜんざい~お汁粉
1時間以内に完成♡圧力鍋でふっくら♪コトコト煮たかと思う出来上がりです。余ったら小分けにして冷凍もOK!甘さ控えめです Sむっちぃ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21457024