一晩でできるきゅうりの塩麹漬

ちくのん
ちくのん @cook_40414214

塩麹を軽く揉み込み、1晩放置するだけで、おいしい漬物の出来上がり。生姜を少し入れてもいいですよ。
きゅうりを腐らせることがあったので、やってみたらおいしい漬物ができました。お弁当によく入れます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり 1本
  2. 塩麹 小さじ2
  3. (生姜) 薄切り2〜3枚分

作り方

  1. 1

    きゅうりはイボイボをこそげ取り、乱切りにする。生姜を入れる時は薄切り2枚分ぐらいを細い千切りにする。

  2. 2

    ビニール袋にきゅうりを入れたら塩麹(と生姜)を加え、きゅうり全体に塩麹が混ざるように軽く揉み込む。

  3. 3

    冷蔵庫で1晩置く。途中1〜2回、上と下が混ざるように袋の外から混ぜる。

コツ・ポイント

袋に入れて混ぜると塩麹が少しで全体に行きわたるのでお勧めです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちくのん
ちくのん @cook_40414214
に公開
自分でいろいろ考えて料理を作るのが好きで、両親がまた創作料理かい(・・;)と言いつつも、いろいろ批評してくれたのを思い出します。今は、仕事から帰ってささっと作ることができる料理や、味付けを変えていつもとちょっと違う料理を紹介していければと思っています。お金をあまりかけず美味しいものを食べてリフレッシュしましょう(^-^) 。皆さんのアイデア満載の投稿を見るのが楽しみです!
もっと読む

似たレシピ