鬼滅の刃 煉獄杏寿郎のオム風飾り巻きずし

節分のために煉獄さんをイメージしたデコ寿司を作りました。子供が大好きなオムライス風の味付けです。
このレシピの生い立ち
鬼滅の刃をイメージしたレシピを作ると、料理がはかどります!節分に憧れの煉獄さんの巻きずしを作ってみました。
鬼滅の刃 煉獄杏寿郎のオム風飾り巻きずし
節分のために煉獄さんをイメージしたデコ寿司を作りました。子供が大好きなオムライス風の味付けです。
このレシピの生い立ち
鬼滅の刃をイメージしたレシピを作ると、料理がはかどります!節分に憧れの煉獄さんの巻きずしを作ってみました。
作り方
- 1
干しシイタケは戻して柔らかくし、軸を取って千切り。戻し汁とだし醤油と共に電子レンジ5分加熱。粗熱を取ってみじん切り。
- 2
ご飯80gに水気を切った1を混ぜたもの、ご飯130gにケチャップを混ぜたものを作る。
- 3
酢に砂糖を入れ電子レンジで20秒加熱して溶かし、ご飯200gに混ぜる。それに卵そぼろを混ぜたものを作る。
- 4
巻きすに海苔を1枚置く。半分にシイタケご飯を均一に敷き、しっかり巻く。余った海苔は切り取る。
- 5
巻きすに海苔を1枚置く。ケチャップご飯を奥6cm残して均一に敷き、中心に4をのせて巻く。余った海苔は切り取る
- 6
巻きすに海苔を1枚置き、卵そぼろご飯を奥2cm残して均一に敷き、中心に5をのせて巻き、縦十文字に切る。
- 7
※6では巻いているうちご飯が足りなくなりやすいので、卵そぼろご飯を大さじ1取り分けておき足りない部分に追加すると良い
- 8
海苔1枚に1/2枚分をご飯で張り合わせて長くする。
- 9
巻きすに8の海苔を置く。6の十文字切りのうち2つを背中合わせに置き上に厚焼き卵をのせる。
- 10
その上に更に十文字の残り2切れを背中合わせに置き海苔で四角く巻く。巻きすのまましばらく置いてなじませてから切る。
- 11
おまけ:炎の鉄火巻き(分量外)。1cm角の棒状のマグロとわさびを酢飯の上に置き、海苔で挟んで炎型に整える。
コツ・ポイント
混ぜる具材に水分が多めなので、ご飯は少し硬めに炊きます。卵そぼろ(炒り卵)は溶き卵2個を箸でそぼろ状にしながらゆっくり加熱して作りますが、市販のものでもOK。海苔巻きを切る時は、包丁をその都度水で湿らせて切ると切りやすいです。
似たレシピ
-
-
-
簡単!可愛い☆ミニオンのデコ巻き寿司♪ 簡単!可愛い☆ミニオンのデコ巻き寿司♪
もうすぐ節分!大人気のミニオンを、カレー味のデコ巻き寿司に♪細かいデコは後付けなので簡単にデコ巻き寿司が出来ちゃいます☆ miki☆miasy -
-
-
-
その他のレシピ