梅流し 腸活&デトックス

かおり❀ @cook_40193499
騙されたと思って1回やってみて(^^)
断食後じゃなくても効果アリ!!
このレシピの生い立ち
出る出る!出すぎて大変って聞いてやってみた♪♪
梅流し 腸活&デトックス
騙されたと思って1回やってみて(^^)
断食後じゃなくても効果アリ!!
このレシピの生い立ち
出る出る!出すぎて大変って聞いてやってみた♪♪
作り方
- 1
鍋に固く絞ったキッチンペーパーで表面を拭いた昆布と水を入れ、火にかけ、沸騰する前にこんぶを取り出す。
- 2
大根を鍋に入れ10分ほど煮立たせ、フォークが刺さる程度柔らかくなったら梅を手でちぎって投入し+5分ほど煮たら出来上がり。
- 3
★食べ方★
①まず汁だけを全て飲み干す。
②梅干しを食べる。
③たべれる限り食す。薄い場合お好みで味噌をつけてもOK。 - 4
小1時間程度でトイレに行きたくなり、出し切るまではお腹の違和感が続くので予定がない日がオススメ。
※空腹時の方が効果大。 - 5
1食で効果がなかった方は2食目も!
ほんとは1日3食頂いて、宿便まで流し出すというメニューです。なので大根1/2本!
コツ・ポイント
皆さんレポありがとうございます♪
謎の緑の葉っぱですが....
ワカメを入れた??
え。大根の葉っぱ??
そんな記憶もないので梅干しに入っていた紫蘇を入れて色が抜けたのでは...
思い出せません笑
皆さんの腸が整えば嬉しいです♪
似たレシピ
-
-
あごだしで梅流し☆デトックス☆ダイエット あごだしで梅流し☆デトックス☆ダイエット
梅流しがランキング1位♪誠にありがとうございます✨ID:24001260こちらをたくさんの方に作っていただけて、公開して良かったと思っております温かいつくれぽをたくさんいただき、元気をいただいています何度も作っている作品です今回は、新作をご紹介したいですこちらも簡単で、とても美味しい梅流しですだしパックがあるよ~な方に作っていただけたら嬉しいです家族にも好評でした寒いので熱々でいただきました身体の芯から温まりました 元外交官夫人のレシピ -
-
-
梅流し☆昆布だしと大根と梅でデトックス 梅流し☆昆布だしと大根と梅でデトックス
2024/2/20梅の濃度について追記〜!ネットで見た色んなやり方を参考に、簡単で自分向きにアレンジしてみました。 きつねほし★ -
-
白だしで梅流し☆胃に優しい脂肪燃焼スープ 白だしで梅流し☆胃に優しい脂肪燃焼スープ
ダイエットにデトックス脂肪燃焼スープはいかがですか断食の後にのむ梅流し普段のスープとして効果的簡単な作り方ですが、夫の大好物 元外交官夫人のレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21506320