揚げない手抜き!フライパンひとつで酢鶏☆

めしおやじ
めしおやじ @cook_40419212

酢豚でなくお安く鳥で。揚げずにフライパン一つで手間無しです!もちろん豚でも同じ手順です。
このレシピの生い立ち
揚げてからフライパンでタレと合わせるのが面倒すぎるので簡略化しました。それでも十分な旨さです。

揚げない手抜き!フライパンひとつで酢鶏☆

酢豚でなくお安く鳥で。揚げずにフライパン一つで手間無しです!もちろん豚でも同じ手順です。
このレシピの生い立ち
揚げてからフライパンでタレと合わせるのが面倒すぎるので簡略化しました。それでも十分な旨さです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鳥もも肉 1枚
  2. ピーマン 2個
  3. 人参 1/2本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. エリンギ 1本
  6. タレ
  7. 砂糖 大さじ2(18g)
  8. 醤油 大さじ1.5(27g)
  9. ケチャップ 大さじ2.5(45g)
  10. お酢(後入れ推奨) 大さじ2.5(37g)
  11. 大さじ3(45g)
  12. 片栗粉 大さじ1(9g)

作り方

  1. 1

    鳥もも肉を適当な大きさに切ります。まな板を汚したくなければハサミで白色トレーの上で切りましょう!

  2. 2

    お好みで豚コマ肉を丸めて片栗粉をまぶしたものを鳥肉の代わりに使っても美味しいですよ!

  3. 3

    大さじ1ぐらいのサラダ油をしいたフライパンを中火で熱して

  4. 4

    皮目を下にして鳥もも肉をいれます。

  5. 5

    その間に野菜類を切っておきます。お好みの野菜で良いです。鳥もも肉と同じような大きさに切ります。

  6. 6

    鳥もも肉に火が通ったらピーマン以外(火が通りにくいもの)を加えます。

  7. 7

    玉ねぎがある程度しんなりしたらピーマン(火が通りやすいもの)を加えます

  8. 8

    全体的に火が通ったら盛り付ける予定のお皿に取り出しましょう!

  9. 9

    分量通りのタレをよく混ぜてから

  10. 10

    先程まで使っていたフライパンに入れます。ダマにならないようにヘラ等で混ぜながら加熱してください。

  11. 11

    トロミが出てきたら

  12. 12

    取り出しておいたものを戻します。

  13. 13

    よく絡めたら完成です!

コツ・ポイント

お酢は少し後に入れると酸味が飛びにくいです。酸味が好きなかたは、タレに混ぜずに分けて入れてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めしおやじ
めしおやじ @cook_40419212
に公開
アラフォー男子です。婚活女子、主婦必見!洗い物を少なく楽して美味しくをモットーに毎日料理を作り続けて15年!書き溜めてきたレシピを公開していきます!「こんな人と結婚したい」「早く家に帰りたい」と思わせる料理をたくさん作りましょう!基本は酒のアテな料理ですが、アレルギーの子がいるのでアレルゲンフリーな料理も作っています。
もっと読む

似たレシピ